[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 38354] Re: 中古釣竿
中道@鳥屋と申します。
すぎやま先生もとい、すぎやまさん:
> あいつらは可愛いですよね。
> ヤモリによっては毎晩決まった場所に出現する種類がいますが
> ニホンヤモリはそうではないらしく
> 棲息していても沢山いなければ見かけることは少ないですね。
> 晩秋に冬眠場所を探して間違って家の中に入ってくることがあります。
後で写真を撮ろうとおもって箱の中に入れておいたのですが、いつのまにか
いなくなっていました。。。。
> ぼくの知り合いはH野先生です。
この間、調査に来ていた方かなあ。。。。
> ヒルにやられると出血が止まらなくって嫌な感じですよね。
体液(ヒルジン?)を吸い出すのにポイズンリムーバが使えるかもしれないですね。
> 温度変化で結露する場合はゴアテックスでも意味ないかもしれません。
> 天体観測の人は電池+ヒーターで対応するようです。
> 市販品があるのか知りませんが流用できるのではないでしょうか?
すみません、説明が足らなかったようです。
本降りのような雨だと撮影自体をあきらめる方が多いのですが
降ったり、やんだり、或いは小雨続きとかだと、カメラも持っていきます。
特に、時々日が射すような場合だと、ビニールではすぐに
結露して、濡れてしまうようです。まあ、すぐにビニールなどは
はずしてしまうんですけど。森の中だと雨が止んでも水滴のしたたり
などがあるのでゴアならいいかもなあ、と前から思っていました。
風が吹くと土砂降りのように落ちてきますから。
> 子供のころ、アメリカで釣りをしている時にミサゴはよく見ました。
> 水中に急降下するのも10回以上みたと思いますが
> それで魚を捕ったのは目撃したことがないです。
> ボートに乗っていると恐がらずに近くまで来るし
> 巣のそばを通過してもあまり警戒しないですね。
半日くらい見ていたらきっと捕れたと思います。(笑)
若いコは狩りがヘタな場合が多いようですね。
いげたさま:
> 密閉しててはよくないですね。ゴアなら乾いていくと思われます。
釣りとかの時でウェーダー内に水が入っても透湿防水の生地の
ものは乾いていきます。寒い時期は重宝します。
> 使用するときにも、あったまっていたほうが、結露しにくいですが、
> 大口径レンズは、温度衝撃でわれることもありますので、
> 寒いところにいきなりだすのはきをつけたほうがいいでしょう。
> レンズがさめるにつれて、ピンがすごくずれますし。
> 天体観測のように、撮影状態のままヒーターであっためて
> 定常状態にしておけば問題ないですが。
ヒーターも良さそうですね。ただ、担いで持っていく場合は
バッテリーが重そうですね。
> いげた
おお、@以下の文がないのは極めて稀なケースではないでしょうか。(笑)