[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 41112] Re: TC-14BS ( Re: CoolScan 4ED)
- To: <nikomat@ml.asahi-net.or.jp>
- Subject: [nikomat 41112] Re: TC-14BS ( Re: CoolScan 4ED)
- From: "A.Nakamichi" <akiy@nyc.odn.ne.jp>
- Date: Tue, 25 Nov 2003 17:14:16 +0900
- Delivered-To: nikomat@out.ml.asahi-net.or.jp
- Delivered-To: nikomat-outgoing@ml.asahi-net.or.jp
- Delivered-To: nikomat@ml.asahi-net.or.jp
- References: <20031002135946.208283D0@ml.asahi-net.or.jp> <20031002165459.43F4F3B6@ml.asahi-net.or.jp> <20031004182159.EFCD7358@ml.asahi-net.or.jp> <20031006014659.CA3BB3DF@ml.asahi-net.or.jp> <20031006024550.5DF5B3DF@ml.asahi-net.or.jp> <20031006113929.655E543D@ml.asahi-net.or.jp> <20031008081550.C5458376@ml.asahi-net.or.jp> <20031022060310.35D8833A@ml.asahi-net.or.jp> <20031105015908.E7F42393@ml.asahi-net.or.jp> <20031110075512.D4D4E2BF@ml.asahi-net.or.jp> <20031117081342.A45CA2B8@ml.asahi-net.or.jp> <20031119090508.2918E3A4@ml.asahi-net.or.jp> <20031121050059.0553F3FA@ml.asahi-net.or.jp>
- Reply-To: nikomat@ml.asahi-net.or.jp
- Sender: owner-nikomat@ml.asahi-net.or.jp
中道@とりや、ともうします。
> 西野です。 またしても遅レスです。
いえいえ、私には良いペースです。
> 超望遠レンズはとても使い込んだか新品同様かと割とはっきりしてる様に
> 思えます。 中途半端なのが少ないですね。 倒したりしたのは論外です
> が探せば出物もありそうです。
なるほどですね。こちらでは超望遠など店頭でめったにお目にかかれないので
傾向がわかりませんでした。定年退職後の趣味でトリをやっている
ような、ゆとりのある人は新品をそれなりの値段で買っている場合も
わりとあるようです。
大事にしてますし、こういうのが放出されると狙い目なのですが。。。。(笑)
> > 地方に住んでいると欲しい中古の購入はモノがなくて、あきらめる場合が
> > 多いですが、大手?のキタムラだとネット中古を取り寄せて
> > 見てから買うことも出来るので、結構ありがたいです。
>
> あれは宜しくないですね。 オークションと同じで毎日チェックしてしまいます。
> 商品写真が無いのですが現物を見てキャンセルもOKだし中には新品の棚ズ
> レ品も混じっていてお買い得です。 去年手にいれたブロニカRF645はキタム
> ラの未使用中古だったのですが保証書まで入っていて大変お買い得でした。
確かに宜しくないです。(笑)
ただ、在庫のすべてが掲載されているわけではない(載っていない方が多い?)
ので、出物があるにしても、通常はそれなりのお値段のが多く目につく
ように感じます。
> シグマは300-800/5.6なんて言う何とも便利そうなズームレンズ出してます
> し超望遠のラインナップも充実しててカタログ見るのが楽しいメーカーですね。
> 昔からいろんな事にチャレンジしてるなと思います。 反面、コスト見合いだ
> と思いますが比較的柔なところもあって自分で所有した事はありません。
> もちろん他メーカ用のOEMも多数手がけてるからキチンとお金を掛けるといい
> 仕事をすると思いますが。
はい。以前のものは鏡胴のつくりがイマイチだったような。。。
三脚座にもチト、ガタがあったような。。。。
以前のMFのSigma APO400/5.6は興味がありました。
あの大きさだと、一日中手持ちで持っていても良い大きさと重さでした。
ニコンの400/5.6は500g近く重かったですから。
でも、ED400/5.6は欲しい気もします。
> ズームレンズが普及してこういうスタイルが減ったのかもしれませんね。
> ベトナム戦争と言えばどなただったか望遠がニコンF、広角がライカMの二台
> 使いの方が居られたのが印象に残ってます。
う〜ん。。。ライカとニコンFの組み合わせは当時の標準的な組み合わせ
だと思うので、誰だったかというのはわかりませんが。。。。
時期によっても機材が変わっていたりしますし。。。
ちょっと前、他界された酒井淑夫氏もこの組み合わせだったし。。。
ニコノスを持っているケースも多いようでしたね。
望遠は AutoQ 200/4は見掛けますね。
一ノ瀬泰三氏などは望遠に頼るのを嫌ってたようですね。
小川卓氏はNikonSPを使っていたようです。
> > 見せて頂きました。
> > 発砲焔って、こういう感じなのですね。ダークな感じで臨場感を感じます。
>
> ホント(と言うかタイミングによって)の発砲炎はもう少し火球と言う
>感じに写ります。 ただし非常にタイミングが難しいですしタイミングを合わしても
>写ってなかったりと大 変苦労します。 デジだと比較的枚数に制限が緩いので
>捉えやすいかもしれません。
> 90式はもう少しいい形のを撮りたいので毎年チャレンジしてますがなかなか難しい
> ですね。
火球ができるのは、ほんの一瞬でしょうから、撮影は大変でしょうね。
スチルで写ると、ニュースフィルムなどの戦車砲や重砲などの
射撃シーンとは違った印象になるかもしれないですね。
先日、こちらの港で第十管区海上保安部の巡視船を見ていたら
フォアデッキに儀装されている単装機関砲(20mm?)の整備をしていました。
その後、4名ほどで射撃訓練をしているようでした。もちろん発砲はしていませんが
引き金(というのかな)を引いたときの音と指揮官の声が結構響いていました。
この船は不審船事件のときに活躍した船です。
> そうですね。 やっぱり望遠も良いですが広角で近づいて撮るのも面白そうです。
> 但し戦車の発砲は高初速で衝撃波が凄いので下手すると吹き飛ばされかねませ
> ん。 今の90式になってから射撃中に車体の最前面から前に出るのは禁止され
> ています。 それほど衝撃波が凄いです。 初めて体感してみるとみんな驚きま
す。
おお、危険なのですね。
これが戦艦の主砲や列車砲(今はない?)クラスになると爆風そのものに
なるのでしょうね。。
昨日、TVを見ていたら、大型ジェット機のエンジンの後ろに車を
置いていたら、車が吹き飛ばされてる映像がでてました。
推力を考えるとそうなのでしょうけど、あれもすごい。。。
> この随伴歩兵ですが装甲車や戦車からはなるべく離れて行動します。 戦車や装
> 甲車は目立つので弾が集中する傾向にあって損害を受ける事が多い様です。
今は航空機や対戦車兵器だけでなく兵士の携行兵器も強力でしょうから、
かなり離れていないと危険なのでしょうね。
> 日本では今までまともな装甲車両が存在しなかった(あるけど数が揃っていな
い)
> 事から従来は戦車と普通化(歩兵)が複合的に陣地を作り待ち伏せすると言うの
> が主要な戦術でした。 その為、陸自では戦車を昔の駆逐戦車的な使い方を想定
> している様です。 ヨーロッパ式の大きな平面で戦車どうしが激突すると言う戦い
で
> は無く車体を埋めて砲塔だけ地面に出して敵に対して先制攻撃し位置が暴露した
> 所で素早く陣地転換すると言うのが主要な戦術です。 その為、初弾命中能力、加
> 速力と逃げ打ちする為(勿論攻めにも使えます)の有効な走行間射撃を重視してま
> す。 そもそも日本国内でまともな戦車戦が出来るフィールドは北海道しか無いと
言
> う現実もあります。
なるほど、なるほど、確かに日本本土やベトナムのようなところで
「バルバロッサ作戦」のようなものを想定するのは無理がありますね。(笑)
グデーリアン将軍も日本だと作戦を悩むでしょうね。(笑)
> > UH−1Jというヘリはベトナム戦争で使われたものが原形でしたっけ。。。
> ですね。 今のはエンジンが強化されてますが原型はまさにあれです。 因みに機
体
> は富士重工がライセンス生産してたと思います。
この型のヘリはTVや映画でよく出て来るので印象が強いですね。
> もちろん戦争しないのが一番ですが。
いかにも、です。
> まだ超望遠AF-Sシリーズは余り使ってないので経年の話はわかりませんが
>AF-Sズー ムの方は割とゴミが入ります。
う〜ん。。。防塵性強化は個人的には、とくに進めて欲しいところです。
しかし、ゴミが目立つくらい使用したのであれば
OHに出した方が良い、とも言えるような気もするので
なんとも言えないですね。(笑)
> 先日、割と厳しい環境(豪雨)で使いましたが一応、防水にビニールを
>被せたのですが AF-S28-70/2.8のAFが使えなくなりました。
>(安物のデジカメみたいに動作が遅くなり ました) なので防滴に関しても
>考慮してあるけど無理は禁物だと思います。
> 一応、8,000円修理は程度だったのでまだ救われましたが修理不能とか
>宣言されたら どうしようと結構真剣に心配してしまいました。(^^ゞ
軽い症状でよかったですね。
再起不能だと、私だったら寝込むかも。(笑)
車のヒーターで乾かして使える、MFレンズはやっぱりエライ?というか
存在価値がまだありますね。(笑)
(Ai28と50mmでしたが、内部まで曇りがとれました。通気性も良いのかも(笑)
> > 前玉と保護ガラスの間にも入ってしまいました。
> > この手のレンズはOHに出しても高そうですねえ。。。(笑)
>
> 確か数万円掛かったような。 SCに価格改定の一覧表で見かけて高いな
>と思った記憶 があります。 いずれにしても何年か使うと埃とか入りますから
>O/Hしたくなりますね。
そういえば、機械式の腕時計でロレックスとか高価なのがありますが
これも5〜6年使うとOHに出すそうです。これも4〜5万円かかると
聞いたことがあります。高価なレンズはOHもそれなりに掛かる、
という図式になるのでしょうね。(笑)
> > IFタイプならいっそのこと、マウントの方に防塵ガラスを入れて
> > 窒素ガスを封入した防水構造にして欲しいですね。。。
> > 気圧の低いところで使う場合はエスケープバルブをつけておくとか。。。(笑)
>
> こういう手もありますがやっぱり気温やら気圧に関わらず安定動作させるのと
>ボディに 装着する関係上難しいのかもしれませんね。 絞りの動作とか
>電子接点ならなんとか なりそうな気もしますけど。
Gタイプレンズも出てきてますし、先々、全天候カメラ、レンズが出てきても
いいように思いますね。Fマウントには溝を入れてOリングを入れておく
とか。。。(笑)
少なくとも、雨中でも使用できるカメラ、レンズは出て欲しいですね。
裏蓋を開けずに済むので、デジカメの方が作り易いかな。。。
結露の問題が出るかもしれませんが。。。
昔から、要望はあるのではないかと、思うのですが(特に報道関係とか)
中々出てこないですね。