[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 44708] Re:あったらいいな
丹後屋っす
ひうらさん:
> これはもう,最近の高倍率ズームの設計ではどうしようもないとも
> 思いますし,ましてや,近接撮影が前提のマイクロニッコールを
> はじめとするマクロレンズにもいまや多く見られる特性ですしね.
商品としてのマクロズームの出始めの頃というと
もう20数年前、タムロン35-70/3.5は、
ズーム域全域での同一最短距離はまだ実現していませんでしたが、
ズームリングの位置に応じて最短撮影距離が変化はするものの
その使い勝手はなかなかよく子供のスナップには重宝しました。、
つまり、ズームリングf35mmの位置で距離環の最短撮影距離表示は0.9m
そこから距離環を近距離方向に回していくと、一緒にズームリングも回転し、
最終的にズームリングf70mmの位置で0.25m
この間連続的に像が変化するので、動き回る子供を追いかけても
まずストレスが感じられず、なかなかよかった。
> >メーカーが表示に工夫を凝らせばいいと思うのですが、
> >「ズーム全域で最短*mを達成」、というのは嘘ではないけど、
> >誤解を当て込んでいる、と言われても仕方がないですね。
>
> うーん,そこまで言うかなあ?
ほい、しまった。表現が稚拙だった。
「誤解を当てこんでいる」というニュアンスのことを言う人が現れたのも
仕方がなかったですね、でした。
> 最大倍率が書いてなければ,最短撮影距離と焦点距離から
> だいたいの倍率を見込んでしまう人がいるかもしれないけど,
> 最短撮影距離と倍率が明記されていたら使い勝手の面では
> 誤解は少なく問題ないのでは,と思うのですが...
>
> それを言い出すと「マクロレンズで,繰り出すと実効F値が
> 暗くなるのは詐欺だ」と言うかどうかって問題もありますよ.
あるところまで詐欺でなかったマイクロニッコールオート55/3.5 (^^;
> レンズによっては繰り出しでまったく暗くならないものもあり
> (ズームレンズなど),他方,まっとうに暗くなってしまう
> レンズもあり,とまちまちですが,繰り出しに伴う実効F値の変化は
> 今回問題にしている「繰り出しに伴う焦点距離の変化」とは違い,
> カタログにはまったく書いてありません.それを考えると,
> 筋論から言えばこちらこそ糾弾されてしかるべきものでは?
スペック上はそうかも。
それでも露出自体は、TTLで正確に測れるボディで使う人が殆どでしょうから
実質的には実害を与えない、という見方も。
#シャッタースピードが遅くなった、と文句が出るかな?
焦点距離が変るほうは、表示の焦点距離のレンズに期待する像の大きさが
変ってしまうから、やや罪作り。
> >別の話題では、前群繰出し式の単焦点レンズで、
>
> 「全群」かな.
ははーっ。間に合わなかった(^^;
>
> >「近距離では焦点距離が伸びる」と表現して
> >総攻撃を喰らっている人もいました。
> >これも言わんとするひとの意図は分るけど、やっぱ表現が稚拙。
>
> 画角が狭くなる というのが求められた正解なんでしょうね.
明るさf/Dをその人は問題にしていたようでした。
> 8x10などの大画面で人物や静物を撮るときは,等倍に近い
> シチュエーションになることがありますが,こういう場合は
> 繰り出し量が非常に大きいため,画角は本来の焦点距離から
> 想像されるものよりずっと狭く,また実効F値もレンズの
> F値よりも相当暗くなるという話もありました.
これについては
長文堂さんから色々聞かされました。