[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:03356] Re: Zoom Lenses
佐藤です。
ひうらさん、よしださん、早速の回答ありがとうございます。
入射瞳(とその位置)と絞り位置の関係、開口径の定義が鍵みたいですね。
また、勉強してきます。
ひうらさん:
> #先ほどの京都周辺カメラ屋マップは僕には危険すぎます ^^;;
> #この土曜に日浦弟の Contax IIIa を触って完全に「伝染った」 ;_;
MLのcharter中 に[古いContaxの話題」も入ってきそう(^^
> #逆は真ではありません。すなわち、絞り機構を全く触らなくても
> #開放F値が一定のズームもあります。
このタイプの商品例ってあります?
70-200系で、3.8-4なんてのは、これに近い?
> ズームレンズの前にフィルターみたいに絞りを入れると、(口径が一定になるので)
> ズーム比とF値変化比は一致します。ちなみに、絞り1段の差は口径にして root 2 で
> すから、2倍のズームでは2段変化することになります。
リアコンバーターを使ったときは、このタイプの絞り位置になるわけですね。
(前からみた口径が変化しない、当たり前か)
> しかし、ズームレンズでは、絞りから前玉までの間隔は必ず変化します。
> ですから、前から見たときの口径、つまりレンズを開放にして、レンズ物体側の遠く
> からレンズを覗いたときの明るい円の半径は、ズーム比によって変化します。
>
> もしこの「口径」が全く変化しなければ、焦点距離を倍にすれば、絶対に明るさ
> は 1/4 になります。
後ろの焦点に点光源をおいた時に前面からでる光束の径が開口径の定義
だと思っていいのでしょうか?
ちゃんとした定義は別にある?
> よろしいでしょうか?
はい、なんとか。
レンズのちゃんとした本を一冊読まないといけないみたいです。
よしださん:
> sato> 3 2が是だとすると、絞りのお開口径が同じなのに、F値が焦点距離に比例しない
> sato> のは、 いわゆるF値の定義(開口径/焦点距離)が意味をもつ条件がズーム
> sato> の場合には成り立っていないから。
>
> 絞りの径がいつも(どんなレンズについても)開口径(入射瞳の径)だと
> いうわけでは ないです。
この辺りの理解が今一だったみたいです。
質問ついでに、前玉の径と明るさの関係というのは何でしょう?
大体が明るいレンズって、立派な前玉をもってますが、こっちは、蹴られ
とか周辺光量とかの問題になるんでしょうか?