[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:03774] Re: Nikkor VS Sonnar (5cm)



佐藤です。

しのじまさん:
> 1cmも新聞紙にうねりがありました?1cmあったらもう”ぶんよぶんよ”
> だと、おもうんすけど、、、、周辺が読めないのは、中心部と距離が違うから
> じゃないすか?コサイン誤差とかいったっけ?近距離になると効きますよね。
設計基準距離から大部外れてるから、むしろ近距離時の
像面湾曲が強くでてる所為じゃないんですか。
非点収差の放射と接線の2曲線の中間を
平均像面が通るとすると、ゾナーやRFニッコールの50では、
その面はフィルム側の方向に倒れているんじゃなかったかしら。
ということは、周辺部に関して言えば、繰り出し量が足りないことに
なって、周辺部ではアトピン傾向。
合ってるんかな?

#しのじまさんとは、こんな話を前にもしてましたっけ?

> 一般なんて意味がないのかもしれませんが、どうなんでしょう。”一般に”
> just focusした位置から前側に深度が深いのが通常なのか、後ろ側に深いのが
> 通常なのかどっちでしょう?
> レンズの深度目盛りが前後等間隔で、距離目盛りが近距離になるに従って、空
> いてたように思うから一般には、後ろに深いように思うのですが、、、これで
> いいんだっけ、、、?
焦点深度はフィルム面に関して対称。これを被写体側にひきもどすと、
後ろに深い、となりますね。


> 開放では、確かにJust focusの位置にピントが来ているんですが、絞るとすーっ
> と後ろに逃げるんです。だから、ファインダーをのぞいているときには、ピン
こっちは、球面収差の膨らみによる焦点移動ですね。
一眼用のレンズも、昔のRF時代のレンズにあったような絞り移動の機構が
組み込んであればいいのにね。TTLなんだから、明るさの変化なんて
へのカッパの筈ですし。

コストが凄いか?