[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:11083] Re: [-yota][OTF Q&A]
長文堂です。
光永さん:
>ちょっと電気信号の方の質問になってしまいますが、上の二つの歪みの原因は
>入力振幅が大きすぎて出力振幅が足りない場合、もしくは入力振幅が大きすぎ
>て保護回路で切られた場合の話ですよね。定常的な入力で、それ以外の場合の
>歪みの原因って何でしょうか?現実のアンプのゲインが入力振幅の大きさによっ
>て異なるためと考えていいですか?
定常信号の場合ですけど。。。
入出力特性がリニアでなければ歪みますねぇ。これはDCでも”歪み”といえる
んじゃないかな? ACの場合、他にもあるんじゃないかなぁ。たとえば、
難しい事はわかんねぇけど、位相ズレの周波数依存性があったら歪みませんかねぇ。
もともとの波形が10kHzと20kHzの正弦波の和で、20kHzは増幅の
途中で位相が反転してしまったら、出力は10kHzの正弦波と20kHzの余
弦波の和になりませんかねぇ。
(ここまで激しいことは無いだろうけど、回路中のLCRがちょっとイタズラし
ても不思議ないんじゃないかな?)
もちろん、f特がDC〜∞までフラットでないと元の波形は再現できませんよね?
雑音ってのはどういう扱いになるのかしら?
古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp