[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:14092] Re: [lens]tone?
日浦@MHIです。
いげた氏:
>> >暗部がフィルムかペーパの特性の足部にあたるばあい,ベイリング
>> >グレアで全体を持ち上げたほうがトーンが残るんじゃ?というなら,
>> >フィルムのほうがペーパーよりラティチュードが広いから,印画紙の
>> >号数を少し下げるか焼きを浅くすればよいんだけでないかい?
>> >と思いますね。
>
>こりは、ノイズ考えてるかな?
>ダイナミックレンジかんがえるのに、それおとしちゃうと意味ないつーか。
いちお,そのつもりです。
ベイリンググレアでDC成分のカブリが入っても,ノイズ無いとすれば
コントラスト強調で救えますが,当然コントラストの強調により
ノイズが増えますね。だから,グレアが少ないレンズつかって
フィルムに出来るだけコントラストを残したほうがよいのでは
ないかと。
ちと説明不足でした。
>> >つまり,レンズは100%のコントラスト伝達をしてくれれば,あとは
>> >フィルムなりペーパなりで操作する余裕がたくさん残されてると
>> >思うわけです。オーディオで言うと,低インピーダンスで伝送した
>> >ほうが伝送路でのノイズ混入が減るようなものかな?
>
>減衰は圧縮とは違うでよ。
低インピーダンスというのは,電流をたくさん流す伝送系にしておいた
方がノイズの影響が減るという意味で,減衰のつもりじゃないです。
----
日浦 亮太 Ryota Hiura
三菱重工業(株) 高砂研究所 機器・自動化装置研究室
email : hiura@trdc.mhi.co.jp (Office)
ryota@d1.dion.ne.jp (Mobile Terminal)