[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:20529] Re: Old ASAHI Camera




 ども、印刷屋@高田先生往診御願いいたします。 です。

At 10:20 98/07/14 +0900, you wrote:
> まごめ@開推室です。
>  >  1965年アサヒカメラということは、印刷はグラビアかなぁ・・・。
>  > まぁ、石版の時代じゃないね。オフセットかグラビア。
> 
> 昔にグラビアとかオフセットとか凸版・凹版・平版・・・・など勉強しましたが
> わすれてしもた。

 簡単に。グラビアは凹版、オフセットは平版です。
 しかし、写真機屋さんはもっと印刷を勉強していただきたいなぁ・・・。
 えっ、何故かって?
 だって、特にプロの場合カメラって媒体の原稿作成に使われるでしょ。
 と、いうことはプロの創作意図の源はクライアントニーズのはずだし、
するとその最終表現は印刷物になるってこと。つまり、

 クライアントのニーズ>>>カメラマンの表現意図>>>印刷屋の手法

 だからカメラマンには自分の作品がどのような方法で印刷物になるかを
もっと知っていただきたいし、写真機屋さんも印刷の現場でどのような
加工がされているかをもっと知れば、プロ向けの商品のベクトルが変わる
かもしれないってこと。(特にこれからのデジタルカメラなんぞは重要
と思いますよ。印刷媒体の世界にデジタルはどんどん入り込んでいくと
おもうけれども、印刷屋を仲間に引き入れたメーカーは、まだ無い。
カメラマンや写真機屋さんが印刷機回す訳じゃないもんね)

 #熱でちょっとハイテンションかも知れない。すんません。

>  >    2 製版の問題が大きいかな。
>  >      現在は写真版の4色分解をご存じドラムスキャナで行い
>  >      ます。1965年当時は恐らく縦型カメラで4分版して
>  >      いたと思われます。
>  >      見当の面では現在のほうがきっちり出ますし、写真の
>  >      根堅たさやコントラストが今は必要以上にきっちり出ま
>  >      す。また、現在ではレイアウトスキャナで写真の修整を
>  >      行うことが常道となっています。
>  >      これを前提として自分の作品の欠点を手直しさせる写真家
>  >      もいます。
> 
> これて、どのくらい手直しできるのでしょうかね?
> 色バランスは当たり前ですが、縦横倍率・台形補正・回転・解像力補正
> なんて当たり前?  さらに、電線消しとか肌の荒れ補正・にきび・植毛
> なんてこともやってしまう?
> あと、モザイク?    ・・・・ 近頃の技術はすごいのでしょうね?
> 			     フォトショップの業務用ってー感じか?

 実感としてはPhotoshopって良くここまできたなぁ。っていう感じ。
10年くらい前のサイテックスとかシグマって同程度くらいじゃなか
ろうか?

 例えば皆さん、新型車のカタログで外国ロケをした表紙を見たこと
ありますよね。でも新型車って当然極秘ですよね。「よく持っていった
なぁ・・」って思ったことありません?
 全部ではないですが、多くの場合それらは合成写真です。車本体は
単一色バック(多くの場合は白かブルーバックですが)でスタジオ撮影
します。別に背景となる風景写真を用意して製版でコンピュータ合成
します。その際に光の方向等を考慮し影を付け、窓の写り込みや窓抜け
の風景を加工・張り込みします。走行中の写真ならばタイヤを回転させ
るような加工をし、走行中を再現するためにサスペンションの負荷を
考慮したディフォルメを行います。運転者も書き込みます。車体や
窓の写り込みも作ります。

 カタログ商売の商品で写真にコンピュータ加工が施されない写真は
まず無い、と言っていいでしょう。


 こんなもので良いでしょうか?>mgm師


 


------------------------------------------------------
 島村 隆一 (Ryuichi Shimamura)
 TOPPAN PRINTING CO.,LTD.
 PRODUCER'S SECT.   MULTIMEDIA DIV.
 E-Mail    ryuichi.shimamura@toppan.co.jp