[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:21871] Re: ボケてくれるinder screen
ひうらっす。
まごめさん、すごいっす。
研究しておられただけあって、アイデアの宝庫ですね。
> 当時の課題はちょっと暗いズームレンズ(今でもそうだが)が主流に
> なってきて、それようのスクリーンを出すことでした。
> 全く、見透かされてしまったように、明るい光束は少々無視しても
> その光を曲げずに目に持っていくのが仕事でした。
> しかし、やりすぎるとピント出しがむずかしかったり、明るいレンズには
> 適さなかったり。
> #液晶を封入してF値によって屈折率を変えてF値に適した
> スクリーンにしたかったけど、そりはコストが、・・・。
これ、いいなぁ。
どんなレンズでも透過並に明るいスクリーンとか、
絞り込まなくてもプレビュー出来るとか。
F5 用にだしませう。
> > > 4)は回折格子をスクリーンと言うかスプリットイメージに使う案が
> > > 有りますが、色分解してこれもうるさい物になります。
> >
> > へぇ、なるほど、これは初耳ですが、うーむおもしろいっす。
> > いろいろ使えそう。
>
> 回折格子をSinに近くして段差を λ/(n-1) にするとゼロ次が消えて
> ほとんど±1次だけになります。結局スプリットと同じとも言えますが
> 何かに役立つかな?
カラー CCD 使って、繰り返し模様でも迷わない AF が作れそう。
とか、距離計測がらみっす。
フォーカス変化させながら画像を撮影したら、
スペクトル画像が計算できるとか。
新ネタ、考えようっと。(研究のハナシ)
----
以前も書きましたが、中判ウエストレベルファインダで見たら
すごい立体感・・というのは、マット面のいたずらです。
マット面上の画像は、普通の紙とかディスプレイ画面のようでは
なくて、視点(目の位置)によって画像がすこし移動する、
つまりよくあるレンチキュラーレンズ(蒲鉾型レンズ)を使った
立体写真のような感じになっています。
これは、ジャスピンのところではおこりませんが、ぼけると
発生します。
そのため両目で覗くと、右目と左目で見た画像が左右にずれて
立体感を感じるという・・
方眼の入ったマットスクリーンで対象をぼかして撮影し、
目の位置によってその像がどれだけ移動するか見てみると
すぐ分かります。
では