[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:21873] Re: ボケてくれるinder screen



丹後屋す

ひうら[21871]さん:
> まごめさん、すごいっす。
> 研究しておられただけあって、アイデアの宝庫ですね。
素人ですが、同じように感じてました。

> > 	#液晶を封入してF値によって屈折率を変えてF値に適した
> > 	スクリーンにしたかったけど、そりはコストが、・・・。
> 
> これ、いいなぁ。
> どんなレンズでも透過並に明るいスクリーンとか、
> 絞り込まなくてもプレビュー出来るとか。
> F5 用にだしませう。
F6の目玉、、、と書こうとしましたが、
既にF5にもスクリーン用の端子はついているんですね。

> 以前も書きましたが、中判ウエストレベルファインダで見たら
> すごい立体感・・というのは、マット面のいたずらです。
> 
> マット面上の画像は、普通の紙とかディスプレイ画面のようでは
> なくて、視点(目の位置)によって画像がすこし移動する、
> つまりよくあるレンチキュラーレンズ(蒲鉾型レンズ)を使った
> 立体写真のような感じになっています。
> これは、ジャスピンのところではおこりませんが、ぼけると
> 発生します。
これ、フレネルレンズがついているからではないのですか?

> そのため両目で覗くと、右目と左目で見た画像が左右にずれて
> 立体感を感じるという・・
確かにハッセルでは感じてますが、
ただのスリガラスでも起こりますか?

マットの上にレンズが作った像を裏の透明部分を通して覗いているのではなく、
マットで拡散された透過光を見ているということかな?