[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:22041] [F2][EE Control unit][DS-1][Repairmend]
まつしたです。
kuri writes:
|kuri@F2振興会 です。
|EEコントロールユニットDS-1の一部修理を実施しました。
|
|と、その前にこのオタッキーなアクセサリーについての予備知識。(^^);;
以前持っていました:)
| 絞り1段あたりの駆動スピードはおよそ0.4secとなっています。
|はっきり言ってオート露出としてはスピード遅いです。
|インターバルタイマーなどと組み合わせての無人撮影用に開発されたのでは?と思い
|ます。
いやぁ、紳士の玩具でしょう...?
初期のAFレンズの動きより遅いですよねー
#カタツムリよりは速いと思ったけど、蟻よりは遅いぞ
| とりあえず欠けたレバーの原状を推定しつつ、ポリパテで造形してみました。
|が、さすがに力がかかる部分なのでポロリととれてしまいました。(;_;);;
| ABS(?)とポリパテの接着強度の問題ですね。
|
| 次に爪部分を金属板を切り抜いて作りました。これで割れる心配はない(笑)。
|が、レバーがプラなため、エポキシ接着剤を使ってもすぐ剥がれてしまいこれもNG。
|
| 最後にトライしたのがポリカーボネートで爪を作って貼り合わせ。
|エポキシ接着剤ではまだ弱い。
| ポリカを侵すのを承知で瞬間接着剤で固定。見栄えは悪いけど強力に接着。
|
|
| ここまでやってようやく回転時の力に耐えられるようになりました。(^_^);;
ABSと同じ強度を復元するとかいうので宣伝している「造形補強剤」とかいうのが
あります。以前ちょっとだけ述べた「プラリペア」と中身は全く同じでした。
6g入りで、型どり粘土がついて、1,700円位なのかな、ホームセンターで1,400円で
先日購入しました。これで、車のアンテナの付け根の割れを直してますが、3カ月
程経過してますが、再度割れてくる様子はなさそうです。
これは接着剤ではなく、プラスチックそのものの粉末でして、元のプラスチックを
少し熔解しつつ粉末のプラスチックを溶剤で溶いて、化学結合させるものだそう
です。
型どり粘土を使って、例えばFにF2のプラスチックの巻き上げレバーをつけるなんて
ことを以前から考えてますが、実際の仕上がりを奇麗にするには少しテクニックが
必要なようです(^^;
ご存知でした?
---
松下 健治
e-mail To: kenji@comm.yamaha.co.jp