[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 1345] Screw Thread (1)



よしだ っす。

In message <199901281519.AAA26916@ml.asahi-net.or.jp>
   "[nikomat 1332] Re:Bessa-L "
   "Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp>" wrote:
 > 
 > なんか、ここまで拘られると、完全に締結モデルを理解してもらうしか
 > 納得のいく方法はないのかなぁ?

# じゃなくて、それ以前の、締結が始まるとき を 説明すれば良いのかな?

 >  > # 接触します。相対的な話しではありますが・・ネジに対して、
 >  > # 座面が傾いているから、座面が端から着地する、なんていう
 >  > # 考え方はおかしい。
 > 
 > 誰も そんなことは 言ってないです。
 > 
 > ネジに対する 座面の傾きを云々するほど、ネジのヘリカル面は
 > 面要素を決定できるほどの精度は持ち得ない と 言っているんです。
 > 全く誤差0でネジ面が作られていたとしても、雄ネジと雌ネジが
 > 有効径で接触できるのは、締結されたときに 初めて なんです。
 > だから 座面が傾いていようが居まいが、厳密に言えば 実際は ガタ
 > の分、どうしても端から着地してるでしょうね。。。という意味。

以下 から 話が ずれてきます。

# ずらしたのは 私かな? (^^;;

 >  > 例えば仮に、
 >  > 
 >  >   あるウネリの量だけ、マウントの平面性が崩れて
 >  >   いて、でもネジは綺麗に螺旋。というマウントと、
 >  > 
 >  >   逆に、マウントは完全に平面だけど、ネジは同じように
 >  >   うねっている。
 >  > 
 >  > というネジ、ふたつ用意します。
 >  > このとき、カッチリくるのはどっちですか?
 > 
 > 後者のほうに、「でも、ガタが出る程度の隙間と、座面が最初に
 > 面接触可能となった瞬間にも まだ ネジ部には隙間がある」とい
 > う条件(何度も言ってますが、この条件程度の加工は 出来て当た
 > り前)さえ加えて戴ければ、前者のほうが カッチリ です。

この比較は 相対的であり、どちらも 当初言ってたような 急激に
カチッではない(前者の方は それに かなり近いのだけどね)ので、
今 議論していることが理解できるまでは、辞めておいたほうが
良いと思います。

つまり、これに 続ける 私の記事も、当初の議論が理解できるまで
は 読まない方が 良いでしょう。



-----
 吉田幸司  (株)ニコン  zip.140-8601  <yd@nikongw.nikon.co.jp>  
         精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
  voice: 03-3773-2846             | 03-3773-1111 (ex.2772)
  fax  : 03-3775-9042             | 03-3773-1167