[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 1452] Re:Bessa-L
Subject: [nikomat 1448] Re:Bessa-L
ひうらさん <shinsaku@vision.kuee.kyoto-u.ac.jp> wrote:
> おっしゃるとおり、「最終的に締めつけられた状態では」、応力は
> 分布常数的に発生する(だって、対象は至る所 弾性体だし、
> 応力が加わるところもまた分布している)わけですから、
> ねじと座面に一番近いところがもっとも力を受けるのは
> 当然です。これは、よしださんがおっしゃったように、
> ねじ切れるのはほとんど第1山から・・ということからも
> 言えるでしょう。
では、ひうらさんは最終的な締結状態では1438に書いたモデルで問題ないが、
締結の瞬間はそうではない、前に書かれたバネモデルが重要である。という立
場だとして読みます。こちらは、最終的な締結状態であるかに関わらず締結の
瞬間から1438で書いたモデルが重要であるという立場です。締結の瞬間にファ
ンデルワールス力が働くような場合には役に立ちません。
> 前回の説明では、理解の容易のため、ねじ部の生じるコンプライアンスと、
> 座面の面粗さの生じるコンプライアンスに大きく別けて考えたわけです。
:
> で、あなたの主張した、面粗さが生じるコンプライアンスは、
> 上の説明ではどこに入ってるんでしょうか??教えてください。
次にひうらさんが書かれているようにコンプライアンスには関係ないので入っ
ていません。
> で、あなたの主張した、面粗さというものは、コンプライアンスに
> 関しては支配的ではないというのは、よくご理解になりましたか?
---------------------------------------------------------------
ここから、ひうらさんのモデルに対する反論。
コンプライアンスを座面とネジ部に分けられています。ネジ部については山毎
に分けられています。そして、ネジ部のコンプライアンスはすべてのネジ山に
ついて並列に書かれています。そしてネジ山すべてと座面に関しては直列に書
かれています。
ここで前にした質問なのですが、なぜネジ山と同等に座面を扱わないのでしょ
うか? すべてのコンプライアンスは並列に扱うべきではないのですか?
直列に扱えるのならひうらさんの論が成り立つと思いますが、並列に扱うべき
だと思います。並列に扱うとネジ山のコンプライアンスが低いからという話は
成り立ちません。
// みつなが のりあき //