[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 1595] Re: Screw Thread (2)



よしだ っす。

In message <199902021655.BAA45052@ml.asahi-net.or.jp>
   "[nikomat 1591] Re: Screw Thread (2)"
   ""T. Koyano" <noctilux@mail.utexas.edu>" wrote:
 >  ウソかホントか確認しておりませんがライツはインチ26山で1
 > インチ=25.4ミリだからピッチは殆ど1ミリです。キヤノンは
 > 1ミリだそうです。ニッコールは?ですがメートル法の国の製品だ
 > から1ミリでしょう。で、不等ピッチ効果が働くのか?????

簡易的不等ピッチ になるためには、雄ネジ側のピッチのほうが小さく
なければならないけど、少なくともこの条件は満たしてますね。

 > アメリカのカメラならインチ26山でも不思議ないのですがヨーロッ
 > パ製品のライカがミリ山でないのは私には謎でした。直径がミリで
 > ピッチがインチなんて変なネジを何故ライツが採用したのでしょうか。
 > まさか不等ピッチ効果を期待したのか? 不等ピッチっていつ頃発見
 > されたのでしょうか? 四捨五入なら25山となりそうだが、あえて
 > 26山にしたのは不等ピッチの何かを期待したのか??

専用マウント という立場でしょうから、別に 規格に合わせる 必要は
無いです。

# これまでの話で 規格を言ったのは、あくまで、「規格に合う程度の
# 精度は 出せないと 商品として"ボロい"と言われる」という意味です。

 > ボディ側(雌ねじ)は山が沢山あるからマウントを外せばピッチゲー
 > ジで測定できると思います。ヲタク筋の本にピッチが書いてあると言
 > うことは誰かが測ったのでしょう。レンズ側はライツレンズだって2
 > 山程度しかありませんからピッチゲージで測るのは至難の業。
 > 
 > #2山でピッチを測るスペシャルな道具ありませんか? −>yd師

ありますよぉ〜。(^o^)

titの精密工学研究所の精密測定室(私が居た研究室が管理している)に
SHIP(英国)の光学式 ネジ山測定器があります。指示精度は1μm
で、測定精度も(慣れている私 が やれば)標準偏差2〜4μ位で 測定
可能。先生にコンタクト取れば いつでも遣わせて貰えると思います。

# WW2のときに 同盟国ドイツから Uボートで運ばれて来たモノです。
# 1985年(yd在学)当時でさえ、これを*超える*精度のネジ測定器は
# まだ世の中にありませんでした。

 > まさか、LライカボディはP=0.977、ライツレンズはP=1.0、
 > そして、キヤノンやニッカはボディもレンズも1.0だとか。。。。
 > キヤノンのLマウントレンズをライカに填めると填らないものもあ
 > るというけど、キヤノンボディにライカレンズを填めて入らなかっ
 > たというのは、そういえば聞いたことがないですねぇ。。。

をを! いよいよ 怪しい。

 > >Nikkor 50/2も Jupitor12 も 締結してから、さらに ぐいっと締め
 > >込むとマウント外径円周上で およそ 5mm 動きました。
 > >ライツだと どうなるのでしょう?
 > 
 > Lライカ+ライツレンズだと、ぐいっ、と締めてもびくともしませ
 > ん。コツン、と止まったきりで先に進みません。まあ、抜けなくな
 > ると困るから思いっきり締めていませんけど。

マウント面の平面性が ちょっと怪しいので、あくまでも 仮説 ですが。。。

 > マウント雌ねじは山が沢山あるのにレンズ側雄ネジは山が2つしか無
 > いのは余りにも作為的です。2山だと逃げ溝の方が大きいくらいだし、
 > 面取りに取られちゃう気がするほど。本当に3回転で装着させるため
 > なのでしょうか? 相手は手抜きの天才・バルナックを擁するライツ
 > というヲタク会社です。

ただ、「それは 考え過ぎ」と 言えなくも無い ですけどね。

「ネジマウントの利点は、どんなレンズでも使え、しかも素人にも工作
可能だから。。。」と一般に言われていることを考えたのだとすれば、
レンズのほうを 素人工作のマウントに着けることも考えたと思われ、その
ときに、「素人がボロイ工作機械でネジを切った場合にも 使えるように」
という配慮だと 考えることも できるから。

 > ありがちだと思いませんか??

「マウントの決定」っつうのは、「どれだけの相手と合体可能か?」
っつう 男のロマン ですので、そりゃぁ もう ありとあらゆる可能性
を 眠らず(寝た かも知れないが (^^))に考えた ことでしょう!!

*****

実験室にて。。。

技師(♂)「人力による回転で、捻じりながら入れると、どのくらい奥で
            ガツっと止まるか 計測してみたいんだけど、奥の計測ベンチ
            は 今夜 空いているかなぁ?」
技師(♀)「締結の実験ですか? こっちの 計測器は フラットベッド
            だから 固定が難しいですね。。。」
技師(♂)「ほんじゃぁ 試作品の実験より先に、いつもの ウォーター
            ベッドで シミュレーションすっか? 手伝ってくれる (^^;;」
技師(♀)「ぽっ (*^^*)」

っつう感じかなぁ?

# 有り得るなぁ(うぞ)

*****

# なお、JISにさえ、「一般の人の力」が規格化されています。
# こういう規格は、どちらかと 言うと、先に 個々のメーカーなどで
# 規格化し、それが メーカー毎に バラバラなのが 業界や消費者に
# 不利益になりそうだと 国 などが 規格化するようです。
# んで、一般に 国の規格より 企業内の規格のほうが 厳しいっす。


-----
 吉田幸司  (株)ニコン  zip.140-8601  <yd@nikongw.nikon.co.jp>  
         精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
  voice: 03-3773-2846             | 03-3773-1111 (ex.2772)
  fax  : 03-3775-9042             | 03-3773-1167