[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 7509] Re: [Minolta] Re: History X



高田です

<199909060158.KAA15104@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
shinsaku@sys.es.osaka-u.ac.jpさんは書きました。

>> ひうらです.
>> 
>> 外車の取り引きに関わっている業者には,やくざなところも多いようです.
>> (関西ローカルか?)

私のいとこが昔はトヨタの車を売っていたのですが、シュテルンができるとき(多分)
引き抜かれてそっちに移りました。で、そのいとこの紹介で叔父が買った車なんです
が、販売元が50万円程度で引き取ると言ったようです。

#夏に蓼科の別荘に出掛ける時と、弓の稽古に行く時程度しか乗ってないはず。
#昔はトヨタの車を車検のたびに買い換えていたが(わが家にある車は歴代その
#おさがりです)、最後のベンツだけは真面目に10年乗りましたね。
#走行距離8000kでわが家に流れてきた車もかつてあった。:-)

>> モデルと走行距離によるかもしれませんね.
>> 10年前だと,先先代のS(W126),先代E(W124), 190E(W201)のどれか
>> ということなんでしょうね.
>> どれも最終モデルに近い年式だし,人気モデルだし.特に先先代の
>> Sクラス(560SEL とか)は人気があってかなり高値のものも多いようです.
>> (先代のSはトラブルが多く比較的安いらしい.販売不振で異例に短命だし)

先代E(W124)の230Eか260Eだと思います。本人は300E以上が欲しかったが、いとこ
が国内にそれだけの排気量が必要な道は無いと言ったとか。

>> 相場などの情報は
>> http://www.MercedesBenz-Net.com/
>> のあたりにもありそうですから,参考に探ってみてください.

なかなか楽しそうです。どうもありがとうございます。

#排気量が小さい車の方が丁寧に乗られている可能性が高いと書いてあった。:-)
#運転手(叔父)が72才頃に買った車だから、暴走はしていまい。

>> これぐらいの年式になったら安く修理する方法をいろいろ考えないと,
>> 損というか,ボッタくられる場合も多いにあると思います.
>> 基の車も高いし,ディーラーなら部品や工賃も高いので.
>> 部品などは,個人輸入などで非常に安く手に入ります.
>> 
>> 部品の個人輸入は
>> http://www.asahi-net.or.jp/~ft9k-ozw/index.htm
>> とかに情報がありますが,安さに驚きます.

メモメモ。

**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************