[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 8649] Re:MF battery



日浦です.

あまり車ネタが続くのもどうかという気もしますが,気になったので1点.
(一応(偶然に?)FR乗り継いでます)

>  > 坂道を下るときにエンジンブレーキを使えと教えられますが、私の叔父が
>  > 言うには、ベンツはブレーキが強いからエンジンブレーキを使う必要はないと
>  > 言われたとのこと。これはどうなんでしょう?ベンツはオートマが弱いので
>  > エンジンブレーキは負担になるのか??

これはどうか分かりませんが,(普通の町中などの「坂道」はまったく
不要でしょう.「山」を下るときは使った方がよいでしょう)

> 減速という目的以前に、下り坂では フロント荷重に
> なるので、FR車は エンジンブレーキを使ったほう
> が コーナリング や ブレーキング にとっても 良い
> はずです。

これは違うと思います.リアのロック限界を大幅に下げ,挙動も強い
オーバーステア傾向になります.

通常,制動力は動的な軸重に比例した配分を行うべきで,そのために
プロポーショニングバルブがあるんですが,これは平坦路の限界Gを
ベースにその配分比が決まっています.(そのため減速Gが小さい雪面
などではフロントからロックします)
しかし下り坂ではリア荷重が減っているので,リアのロック限界が
下がっています.(現行BMWとかなら電子制御Pバルブなので
大丈夫ですが)つまりただでさえスピンしやすい状態になっている
のですが,そこにエンブレを加えると,一気にリアからブレーク
することになります.しかもエンブレはABSが効かないので,
リアはABSも効きにくくなります.

つまり純粋に制動という面から見てもよくないんですが,ハンドリングの
面でも,(確かに前輪に制動力がかからないのでハンドル自身は
効きやすいですが)もともと下りはリア荷重が少なくてオーバー
傾向になっているところに,エンブレはリアのグリップを削るので,
オーバー傾向に追い打ちをかけます.

特にATではヒールアンドトゥなどが出来ませんから,エンブレの
効き始めが唐突なので,FR,下りコーナーなどで強いエンブレを使うと
(ホイールロックを起こし)スピンを招く原因になります.

#逆に登り坂では荷重が後ろによる分,リアに駆動力をかけられるので
#安定します.FFは登り坂で加速しようとすると極端なアンダーステア
#になります.FRの下りエンブレはこの逆の現象が起こるわけです.
#FFの下りは軽いエンブレをかけていた方が安定します.

> 下り坂では ただでさえ フロントサスの沈み込みが
> 大きい分、フロントサスの 沈み込み許容度が小さく
> なるし、その分 キャスターも 立ってしまうからです。

通常トラクションを稼ぐとか,駆動時の挙動をマイルドにするために
FFはフロントが柔らかめ,FRはリアが柔らかめなので,フロントの
沈み込みは通常FRのほうが小さいです.さらに付け加えると,
どの車輪で制動しようと,(サスのフリクションが制動力で変化しない
限り)姿勢は制動力によって決まり制動輪の位置には関係しません.
ので,エンブレを使おうが,ブレーキを使おうが,フロントの沈み込み
の具合は同じです.

> # こういう感覚を 理屈だけでなく 安価&容易に身体
> # で覚えるために バイクに乗り出したのでした。
> # んで、ハマッた。
> # やっぱ 前後輪 個別のブレーキっつうのは コントロ
> # ールの自由度が大きくて楽しい(奥が深い)です。

バイクはこれが出来るんで,車とは違いますよね.
下りエンブレの時はフロントに多く制動力を配分する運転に
なっていると思います.

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/‾shinsaku