[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 8673] Re: nikomat V1 #556



週末は、となりの先生に誘われてlunch with 発泡酒です。


> ヤナセとシュテルンだと、ヤナセの方がいいんでしょうかねえ。
> 整備工場は両方とも同じ地域にあることが判明。
> 

はてさて???
私のところは勤務先からあるいて行ける距離なので、
ヤナセにしてます。


> #ウッドパネルにひび割れがあることが判明しました。
> #カーオーディオのセットを付ける時に、うまくここを剥がさないと割れ目が
> #できますよと言われた次の日に割れ目が既にあることを発見するとは。

私のもヒビが入っています。納得です。

> ベンツのヘッドライトは明るい。後方の座席に人が乗ったり、荷物が多くて
> ライトが上向いた場合は、これを修正できるようになっている。
> 前方だけでなく後方にもフォグランプが付いているのは驚いた。

パーキングランプも左右独立で点灯できます。

>  > 前方だけでなく後方にもフォグランプが付いているのは驚いた。
> 
> これは 日本車の場合も 欧州では(規制上)そういう仕様です。

これは、右片側だけつきますが、本国仕様は両側点灯するのだそうです。
日本の場合は、規制で片側だけなのだそうです。

> > > 前方だけでなく後方にもフォグランプが付いているのは驚いた。
> > 
> >  これ、最近の輸入車によくついているやつと思いますが、特に都内で
> > 点灯されるととっても迷惑ですね。日本で必要な装備とはとても思えない。
> >  輸入時に取り外して欲しいと常に思っております。hi。
> 
> リアフォグですよね。私の国産ですけど付いてます。
> なんでもそうですけど、使い方次第だと思います。
> 
> 私の場合、箱根に行くことが多いので、霧とかガスにまかれた場合にのみ
> 使うことにしてます。
> 
> あと灯けたくなるのは、とんでもないどしゃ降りの時と、どか雪の時かなぁ。

必要もないのにつけている車には不愉快を感じます。
ただ、日本では夕方なかなかヘッドランプをつけなかったりしますが、
もっと他車に気づかせる心配りをすべきと思います。
アメリカなんかでもハイウェイで、「turn on for own safty」(?)
なんて看板があったような気がします。

> ついでに質問。
> 
> 坂道を下るときにエンジンブレーキを使えと教えられますが、私の叔父が
> 言うには、ベンツはブレーキが強いからエンジンブレーキを使う必要はないと
> 言われたとのこと。これはどうなんでしょう?ベンツはオートマが弱いので
> エンジンブレーキは負担になるのか??

緩慢な加速により結果的にスピードがでちゃうこともありますが、
普段はおとなしい運転です。キックダウンなんて(ほぼ)もってのほか。
ヤナセ曰く:都市部の走行が中心の車はオートマのいたみが早いそうです。

ブレーキならパッドの交換だけですみますから。
ただ、パッドはよく減ります。パッドのかすがホイルについてまっ黒になります。
#洗車したときは急ブレーキしたくない。


> これは、わかりませんが、「ブレーキ踏むとブレーキが減るから、エンジン
> ブレーキを掛けるんだ」と言って、なるべく踏まない人がいました。

(-_-;)

				
田村 直良
			
横浜国立大学 教育人間科学部 情報認知システム講座

Tel. (045) 339 - 4161 または 4157
Fax. (045) 339 - 5228
〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79-2
e-mail tam@ynu.ac.jp
       tamura@docomo.ne.jp