[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 9543] Re:ドイツ



In Subject : [nikomat 9534] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJUklJCVEGyhC?= 
On Mon, 25 Oct 1999 18:50:10 JST,
   Franz Saeki <franz.saeki@ibm.net> 様 writes:

> 関して言えば、補糖が許されないプレディカーツワインと呼ばれ
> る等級グループの最下位に位置しています。その等級は収穫時の
> ブドウの糖度で決められます。それぞれの等級には最低糖度が定
> めらており(あくまで最低のみ)、それ以上の糖度を持ったブド
> ウから造られたワインには、基本的にそれぞれの等級を名乗る権
> 利があります。

そむりえ呼称認定試験みたくなってきたぞ:-)

>  ドイツワインの場合、販売する前に、各地の公認の検査機関に
> よる官能検査が有ります。ここではそれぞれのラベルに記載され
> ている内容に相応しいワインかどうかチェックされます。
>  通常、リースリングの辛口の場合、前述のようにせいぜい9%
> 〜10%程度です。そして、そのようなワインが基準とされてい
> ます。ここに突然13%のリースリングがカビネットとして出さ
> れても、まず確実に検査をはねられます。これがシュペートレー
> ゼとかアウスレーゼと表示があれば別です。

よくわかんないなあ。官能試験なのに、アルコール度数で
はねられるというのは。他がバランスしててうまくても、
アルコール度数が官能的に高くてはいけないというのがあるのかな?

>  でも本当に13%のリースリングのカビネットというのは珍し
> いので、宜しければ銘柄でもお教え下さい。

でもやっぱり違うものになりそうだな。

     l_#_l(_0   Kazuhiro IGETA, not the number,,,    
  _~C. C_~/   Adaptive Communications Labs
 (((==)((@)  ATR ,  Kyoto,  JAPAN