[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 10220] Re: [-Yota] Wagiri ( Re: M.Benz )



まごめです。

川口@寒くて目が覚めてしまった さん:

どちらにお住まいでしたっけ?
今朝の熊谷@埼玉県方面はどちらかというとあたたかでした。

 > > でも、ホログラムって、芸術にはなるが、あまり医学にも
 > > 工学にも応用されていないッスネ。
 > 
 > HOE(Hologram Optical Element:ホログラム光学素子)は、工学的に
 > 実用の域にあるといっても良いのではないでしょうか。
 > CDプレイヤーのピックアップ部は、殆どHOEです。バーコードリーダー
 > でレーザースキャンに使っている例もあります。
 > 一部の高額トヨタ車のヘッドアップディスプレイもホロだったかも。
 > もっとも、これらはホログラムを回折格子として使っているだけで、
 > 3D画像の表示として使っているわけではありません。
 > 
 > 3D画像の表示方法としてのホロで産業的にもっともメジャーなのは、
 > 偽造防止シールです。これはエンボス加工で大量生産するそうです。

はい、回折格子や特殊な散乱版(散乱方向を制限できる)、レンズには
応用されていますね。  ちょっと忘れていました。
ただし、おっしゃるように、簡単な素子としてしか使われていません。

その理由ですが、色収差補正が困難なので、(アイディアはあるが・・・)
レーザを使った素子の(のみ)適用されていると思います。

あとは、偽造防止のシールはすでにカードを始めいろいろな所に使われて
います。これは印刷技術が進んだためですね。・・・印刷屋さんが登場するか?
これは白色光でも見える工夫がされていまして、実物の写真よりは、
コンピュータで作った画像の方がずっと多いようです。

工業的には、変形計測・振動計測・振動モード表示等に使えて、某自動車会社
では20年ちょい前に実験的につかっていました。
良く撮れないと大学に問い合わせがあり、見学に行った事があります。
その後、使い道がちゃんとあったのか不明です。

もう、ホログラムと離れて20年にもなるなぁ。 今はどのくらい進歩したかは
あまり良く知りませんので、おお間違えがあるかもしれません。

Nobutaka MAGOME
  Nikon Corporation, IC Equipment Division,
  2-6 Designing Section
Phone:81+, 485-33-3281   FAX:81+, 485-33-3817
magome@nikongw.nikon.co.jp