[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 18505] Re: digital print
まごめっす。
丹後屋す
>
> ひうらさん:
> > ・・・という感じですが,特に最後に書いたような,「○○をしないと
> > ××が動かない」系のカメラは,分からず無理に操作された結果,
> > 壊されたものが多いような気がする.レチナハウスのページには,
> > 「こういうのを,壊れたと言って持ってこられますが,これも
> > 「壊した」と呼ぶのが正しいのであります」とかなんとか,書いてあった.
儀式のカメラは、構造的に難儀なことをやっているからしょうがないと
思いますが、ある意味で持っている人の喜び、「やーい判らないだろう」と
いう密かな楽しみ、玉手箱ですね。
>
> ペンタコン6では12駒を写し終わった後、残りの遮光紙を巻き取る前に
> 巻き上げレバー基部の小レバーを手前に引かないとレバーが
> ロックされたままなこと。レバー操作がなければ壊すことになります。
> そのあと、、完全に巻き取るまで、巻き上げ−レリーズ
> 操作を繰り返さないといけない。
> (その代わり、120-220の切り替えがない)
同じ66でもマミヤ6も、レンズシャッターにして、交換式、しかも
ボディ沈胴をやっていますから、ややこしい。
レンズ交換前に、ボディ沈胴を引き出す→一枚巻く→手動でフォー
カルプレーンシャッターを引く→レンズを交換する→フォーカルプレーンの
戻しレバーを引き、戻す。 の5動作必要です。
シャッターチャンスなんか無いです。
ブロニカのRFも交換式レンズシャッターでしたっけ?
どんな儀式があるのでしょう?
ブロニカゆえの超フールプルーフ機構があるのかしら?
> MLでは何度か話題に出てますが、古いタイプのレンズシャッターでは、
> 最高速秒時だけ、別のバネをチャージするので、
> 巻き上げ後は最高速回りでのシャッターリング操作は不可。
これには、ぎくりとしました。
ああ、そう言えば、IkoflexIIIはっ! もう遅いか
> ともかく、古いカメラは面白い。
> 少しでも動作が固いときは無理は禁物、と覚えておきましょう。
儀式集が作れますね。 カメラレビューに時々カメラの使い方特集が
あって、面白かったのを覚えています。
--
N.Magome (NBA3194) Nikon Corp. IC Equipment Division
Development Management Department
Designing Department
magome@nikongw.nikon.co.jp
Ext:7413-8350,Int-PHS:7413-5212