[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 19072] Re: nikomat V1 #1285
>市川です (またしてもカメラでない話題に反応するとは)
>
>ついこのあいだ、こういう話のSFを読んだばかりです。グレッグ・
>イーガンの短篇集『祈りの海』(早川文庫SF1337)の中の1編に入っ
>てますが、短篇の表題を忘れました^^;;
すぎやま です
Kurt Vonnegut Jr.のGalapagosというSFが結構味わい深いです。
(ストーリーはあまり面白くないですけど...)
最近、「2001年宇宙の旅」(普通版)のビデオをホームセンターで980円でゲットし
ました。
1984もそうでしたが、2001年も現実が原作に遠く及ばない感じですね。
あとDVD(2980円)ですけどGattaca(ガタカ)という遺伝子診断をモチーフにした近未
来ものもよかったです。
これはストリーもいいのですが、Frank Loyd Wrightの設計したMarin Countyの群庁舎が
宇宙飛行士の訓練機関の建物という設定でロケに使われています。
行ったことがないので判らないのですが、室内の場面でどれだけ利用されているのか
気になります。
最近、テレビでやっていたMen in BlackでもGuggeinheim美術館が登場してました。