[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 19592] Re: Ai50mmF1.4S(Re: variations of Summicron M)
丹後屋す
Ken Iisaka wrote:
> > 京セラコンタとか、キャノンは色再現にキャラクターがあって、インパクト
> > が有るように感じます。コンタはご存じの通りだし、キャノンは何か世の中
> > 全てがベルビア化したような、目の覚める鮮やかさが有りますよね。
> > それに比べるとNikkorって地味だなあ〜。
>
> でも京セラのボディの露出計はちょっとアンダー気味に設定してあって、リバーサル
> を使うと色鮮やかになるとか。
色の出方の評価は難しいですね。
現在のように、(ボディメーカの)レンズとボディが殆ど1:1の関係にあると
特別な装置を使うのでなければ、仰る通り
実はレンズ単独の色再現力を見ているのではなく
レンズとボディの総合的な力を見ているということですからね。
シャッターの0.*EVの差や、ボディ内の内面反射、専用フードの微妙な深さの差
露出計の傾向(明るいところと暗いところでのアンダー気味・オーバー気味の傾向)
で、同じ絞り値、同じシャッタースビート値を選択しても
ま、アマチュアの手許にあるボディのレベルでは何を比較したことになるのか
よくわからない。
それががあるから、ピーカンでもハイライトが飛ばないとか、暗部のディティールが良く出る
とかレンズ単体の性能のように言われても、まず「ホントかよ?」と疑って掛かるべし、ですね。
たとえば、マウントアダプターを使って同じボディ、と言ったって、
今度は、レンズの射出瞳の位置と露出計の相性や、
絞り値がどれだけ性格に絞り径を表現しているか、とかいろいろの要素があるから
一筋縄ではいかない。
ホント、比較は難しい。