[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 23258] Re: Seminer's Speaker
日浦です.
最近,いろんな機器が高度化・複雑化してきて,コンピュータと同じような
問題を抱えるようになってきましたね.
携帯電話の相次ぐリコール,フリーズするデジカメ,等々.
本来は接続できるはずの(仕様の)機器でも,相性問題があったり.
一時,「ゲイツが自動車を作ったら」というようなジョークが
蔓延しましたが,冗談ではなくなってきたような気がします.
実際,自動車内部の配線(ハーネス)の重量は相当なもので,
ネットワーク化(シリアル通信)により,合理化・軽量化をする動きが
出てきていますね.(実車でも採用例が出てきています)
新しくデビューしたベンツSLは,ブレーキも電子制御で,もはや
ブレーキペダルからパッドまでの油圧的リンクはないそうです.
>>もうひとつは,マックのOSの問題ですが,基本的に外部ディスプレイを
>>接続してから電源を入れる or スリープから解除するという操作をしないと
>>外に信号が出ない点ですね.その点 Win PC は,起動後に操作で画面が
>>外に出せるものが多いので良いです.
>>私が ThinkPad を主に使うのは,BIOS レベルで外部モニタ出力をサポート
>>しているので,起動中であろうが,Linux であろうが,いつでもキーボード
>>のショートカット操作で画面が外へ常に出せるからです.
>
>それは便利というか、なければいけない機能ですね。
>アップルが改良してくるとは思いますが...
マシンの起動シーケンスと,モニタ関係のソフトウェアがカーネル
レベルでかなり密に結合していて,なかなか換えられないようです.
新しい iBook や,OS X 系でどうなっていくのかは知りませんが・・
例えば G3 PowerBook で,外部にモニタやキーボードを接続し,
デスクトップ的に利用しようとすると,蓋を開けて電源を投入し,
その直後に蓋を閉じるという特殊な操作をしないとダメなんですね.
蓋が閉じている状況でないと,内蔵液晶ディスプレイが殺せないんです.
電源スイッチが蓋の中にあるという問題とあわせ技なんですが・・
同様に外部モニタが接続されていないと,外部に信号を出せないんですが,
そのセンスをするのが起動時・スリープからの復帰時だけになっているので,
一旦起動してしまうと,外部モニタへのミラーリングという選択肢が消えて
しまって選べません.
まあ,フールプルーフになっていて,賢いといえばそうなんですが,
少なくともプレゼンには不便ですね.
それでも,モニタ端子がPCと共通になったので良くなりました.
昔は形状が違いましたから.
>>あとやっぱり,落ちる確率が高いのが難点かなあ・・
>そうなんですか?
>両方使う人には変わらないとという人と
>Windowsの方がフリーズすると言っている人が周囲にいます。
>使い方によるから比較が乱暴かもしれませんが...
私も両方使いますが,Win95, 98系とは,大同小異かと思います.
Me にしても,安定とはいえません.
(というか Win95 が一番安定だったような・・)
どちらにしても,アプリに引きづられてOSが落ちるという弱さだけでなく,
いろいろアプリをインストールして使っていくと,だんだん不安定になって,
半年ぐらいで再インストールの憂き目を見るという性質は変わりません.
ですが,NT 系,Win2000 なんかはそうですが,落ちませんね.
私の事務環境は ThinkPad + Win2000 ですが,仕事中にフリーズして,
再起動もできなくなりリセットということは基本的にありません.
また上記の「腐っていく」という現象も,軽微ですね.
私は Mac, Win, UNIX 系,いろいろ混ぜて使っていて,別にどれかが好き
という「宗派」はありませんが,最近の情勢からいって,あまり Mac を
積極的に使いたいという気にはならなくなってきているのは確かです.
強いて言えば,今よりも,LC630 に Mac OS 7.5.1 とかを使っていた時代の
ほうが,相対的に幸せでしたね(他の環境を使うよりも良かったという意味.
今より幸せだったという意味ではない)
まあ,安定度で言えば,FreeBSD に mule でメールを書き, TeX で論文
書いていたときが最高でしたが(京都に異動したときにインストールした
セットのまま,2年間,ほとんどノンストップで稼動しつづけました.
基本的に電源入れっぱなしでしたが,停電時以外,再起動は2,3回じゃ
なかろうか?).
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku