[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 23337] Re: R Leica
乾です.
個人的には,ひうらさんの書かれていることに,納得する部分が多い
です.最近,大学改革の渦中にあって,学内で討論することが多い
のですが,「欠点や問題点を指摘すること」と「けなす」ことは,かなり
違うと思います.
「欠点の指摘」は,より良い解を見つけるための建設的な議論のタネ
になりますが,「けなし」は相手の意見やものを「貶める」ことが目的
(の場合が多いので),まあ議論のタネというよりは,喧嘩のタネに
なりますね.
#それが分かっていて「けなす」人もいますしね...
At 10:28 01/09/05 +0900, you wrote:
>メーリングリストの根幹に関わると思いますので、聞きます。
>
>Shinsaku HIURA wrote,
> >日浦です.
> (ざっくり省略)
> >ということで,けして人の持ち物はけなさないことです.
>
>「けなす」の定義は何ですか?欠点を指摘してはいけないのですか?
というわけで,欠点を指摘することは多いにけっこうだけど,「言い方」に
は注意してください,ということだと僕は理解しました.相手の立場や持ち物,
考え方を尊重したうえで,その欠点を指摘することは,「けなし」にはなら
ないと思いますよ.(と自戒を込めて)
> >最高の性能というのが何かという定義が問題ですが,それがシャープさ
> >(解像力,コントラスト)ではない何者かなのであれば,それは主観に
> >よって変わりますから,話がかみ合いにくいと思います.
>
>現在の科学技術で計測困難なファクターは議論してはいけない、という
>ことではないですよね。
そりゃ違いますよね.ただ計測困難なファクターだからこそ,そこに主観
が入り,そして主観とは,価値観とか経験とか,議論する方によって異なる
バックグランドに基づいている場合が多いので,共通の理解を得ることは
難しい,ということだと思います.
理解を得ることが難しいことこそ,私たちは丁寧かつ精密な,誤解を招か
ない表現を選択すべきですし,またより感情的になって議論があらぬ方向
へと発散しないように注意すべきでしょう.
#でもインターネット上でこれをやるにはすごく難しそう.
以上,学内での不毛な改革論議に疲れた年寄りの意見です.
では.