[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 23404] Re: 135, MF, and LF



ひうらっす.

半年ぐらい前の「アサヒカメラ」に,「プロが選ぶこの一本」みたいな記事が
ありましたが,その中では「今はもはや,中判と 135 で画質の差がなくなった」
というような意見がたくさんあります.
(ズームを使っている,という人も多い)

その理由として,フィルムが良くなったというものと,印刷・出版技術が
向上した,というもの(もしくはその両方)が挙げられています.
フィルムが良くなって,ノートリ見開きぐらいで遜色なくなってきたのは,
確かじゃないかと思います.

出版業界用のドラムスキャナなんかもかなり高性能と聞くので,実際,
普通の雑誌程度の印刷ならあまり差がなくなってきているのかな・・・


しかし,私見では,あまり何も選ばずにDPEに出すと,なんかこう,満足
いかないことが多いんですよね.プロラボとかにちゃんと依頼すればいいのか
もしれませんが・・

でも,135 に限らず中判でも,イマイチと思うこと多いですね.
ただ,一般に,中判にしたほうが,ちゃんと焼いてあるような気がします.
(中判でも,デジタル機で引き伸ばしできるのですが,スキャナの解像度は
 変わらないようなので,中判ですと,デジタル機でも,4ツ切ぐらいに
 してもらった場合でも,あまり不満が出ないです)

ということで,あまり,良い引き伸ばしというのを見たことがないので,
(そもそも大伸ばしのプリントに出すことが少ない)回答保留 :-)

ただ,きっちり焼いてあっても,4ツ切ぐらいになると,135 だと,
なんとなくムラムラした粒子?色素?のテクスチャが出てきますね.
(ネガ・リバーサルに関わらず)
レンズの性能や,フィルムの解像度の限界が,引き伸ばし段階で失われて
しまっても,こういうノイズは残るので,このあたりで分かってしまうんじゃ
ないでしょうか?


白黒DPEだと,例えば T-400CN とかの高解像度で滑らかなフィルムを使うと
4ツ切ぐらいでもあまり差がないようです.でも,ちゃんとシャープに
焼き付けるのが難しい・・・

普通の白黒フィルムだと,粒状がどうしても出てくるので,フィルムの
種類にもよりますが,結構,フォーマットの違いは分かりやすいですね.
キャビネか2Lぐらいでも分かるかも.

あと,トーンの出方が違ってきますね.
粒子がどれぐらいのサイズで印画紙上に出てくるかによって,結構,
トーンの出方が違ってきます.
マルチグレードの印画紙とかを使っているからかもしれませんが,
粒子が粗い(白と黒の面積比?)のと,グレースケールの濃淡値とでは,
トーンの出方が違います.

極端な話,白と黒の二値的な,粒子の境界がはっきりした画像では,号数を
買えてもトーンに変化がないけど,本来のグレースケールであれば,
号数がそのまま効いてきますよね.
こういう差が結構出てきます.

結局のところ,フィルムの上でどれぐらいの差が出ているか?という
問題よりも,(人に任せるにせよ,自分でやるにせよ)プリントにするとか,
ルーペで覗くとかいう段階,つまりフィルムから情報を取り出す段階で
差がつきやすいというのが印象です.

プロは,この辺は,ある程度コストをかけて,ちゃんとしてくれるところに
やらせているので,135 でもOKなのかな?なんて思っています.

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku