[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 27300] Re: D100(2)(1)



小城@Vero Beach,FL,USA です。

タイトルがこのまま続いているってことは、タネを蒔いたのは私ってことになるのか
なぁ、、、「現場にいる人間として感じたこと」を書いただけのつもりだったんだけ
ど、、、

移動や取材が重なって暫く書けなかったのでマルチレスになります。
あとなぜか、asahi-netが本文の長さが長すぎると拒否される設定のようなので、こ
れまた二回に分けての送信とします。

on 02.2.22 12:38 PM, Shinsaku HIURA at shinsaku@sys.es.osaka-u.ac.jp wrote:

> 繰り返しになりますが、現行の D1 とか F80 でも、現在の絞りリング付き
> AFレンズが問題なく使える以上、Gレンズというアイデアは非常に
> くだらないと思います。

現行AFレンズの「最終絞りロック機構」が壊れやすいということをご存じですか?
そしてその結果、どのような不利益が起きるかについてお考えになったことはありま
すか?

> 改良するなら、マウント形状や連動方式から抜本的に変えたほうが
> 良かったんじゃないでしょうかね。絞りリングがなくなっても、あの、
> 絞り連動レバーの、機械的不安定さ(不正確さ)は残っているわけだし。

ポジでかつ最高速度の連写をしても露光に乱れがないのなら現場的にはそれでOKです。
機械的不安定さとは何を指して言っておられるのかわかりません。

> 「やっとしがらみから解き放たれた」との説もありますが、
> 単に絞りがなくなっただけで機能的には向上しておらず、
> これにはあたらないと思っています。

「壊れる箇所を減らした」ことは大きな機能向上だとユーザー側としては思うのです
が、おかしいですか?
 
> 現状はGとAF−Sがそれぞれ入り乱れていますからね。
> で、絞り駆動はまだ機械式ですから、これもまた後から変えるので
> あれば、そうとう、泥縄式という気もします。
> 
> 現在のシステムは、かなりニコンに詳しい人でないと分からないですよね。
> うまく、コンセプトが分かるような変更にしてほしいです。
> まあ、Ai と Ai-S のように、わかりにくいのが、ニコンなのですが。

「F5以前」と「F5以後」と切り分けるのがよろしいのではないかと。
FM3Aが「F5以前」をカバーするってことで。

> Fが設計されたときのような先見性が、ここのところないな、というのが
> 私の感想です。

何を持って「先見性」なのかよく分かりませんが、現場ユーザーとしましては確実に
使える(写真が撮れる)「信頼性」がなによりです。
前にも書いたかもしれませんが、F5の「新品購入から製品保証3年」は、他の追随を
許さないものでした。同じような価格帯のカメラは他社からも出ましたが、この「保
証三年」までは真似できなかったようです。

> もう少し具体的に言えば、MFのレンズ・カメラ群と、
> これからのAFのレンズ・カメラ群は、
> 「相互に」互換性がなくなる方向ということですね。

MFのレンズ・カメラ群が現存しているわけですし、それをなくすとはメーカー側は一
言も言っていないのですから、現段階でここまでどうして盛り上がってしまうのか、
今ひとつ私には理解できません。

> それは、EOSを買ってくださいよというのと同じことですよね。

それはないんじゃないですか?
それが最善の解であるとするならば、法人プロ関係のカメラが全てEOSになっていて
もおかしくないはず。特に報道機関は基本的に全て法人でしょうから、タイミングを
はかって計画的にそういうことができたはずなのに、それをしていないってこと
がEOSに対する彼らの評価ってことなんじゃないでしょうか。

**************************************
Photographer:(社)日本写真家協会会員
小城 崇史(Takafumi Kojo)
E-Mail:tk-tyo@ca2.so-net.ne.jp
**************************************