[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 27532] Re: SIGMA SD9 Digital SLR
乾っす.
At 11:27 02/03/07 +0900, you wrote:
>人工蛍石そのものは購入が可能なものだし、別に他社が使えない技術では
>ありません。非常に小規模な望遠鏡屋さんなどでも使っています。
タカハシとかですかね.そういやビクセンはEDとかいっているけど,
ニコンの望遠レンズと同じガラスなのかな.
>ニコンも科学技術庁長官賞を取ったウルトラマイクロニッコールとか、
>UVニッコールでは蛍石を使っています。最近はステッパーで非常に
>重要な材料なので、ニコンも自社製造を開始しています。
おおお.やはりニコンも使っているのですね.
>ガラスを作れる会社はある時期、異常分散ガラスの製造に血道を上げた
>(そもそも、ショットがそういうガラスを作ったから、追いかけたとも言う)
>のに対し、自社でガラスを作っていないキヤノンが独自性を出すために
>蛍石を熱心に研究したという側面はあると思います。
>といっても、国内最大のガラス屋、オハラの筆頭株主はキヤノンですが。
このあたりは,キヤノンの社史に詳しく出ていました.
>>そう思っている一人です(でした).うーーむ.上にも書いたけど,
>>そう思っている人はかなりいるような.それだけでもマーケティング
>>の勝利かも.DOレンズはキヤノンの独占,これが今後のレンズを
>>全て変える.じゃマウントはEFマウントで決まりだ,みたいな
>>考えでカメラを選択する人が増えるかも.
>
>基本的なメリットは色収差の除去ですが、それがどのぐらい重要か
>(異常分散ガラスや蛍石で出来ない領域なのか)というあたりかな。
>非球面的効果もあるようですが、これは、「型で押したら何でも出来る」
>的発想で、複合非球面とあまり変わらないし。
>
>特に、絞ると口径が小さくなる広角レンズではほんとに使えるのかな。
>
>コンパクトカメラの超小型化などに使われると面白そうですが。
>こういうのと、大口径なブツには向いていると思いますが、
>普通のレンズに向いているとは、ちょっと、思えません。
>というか、普通のレンズでよろしいです。
いや,私が書いたのはそういう技術的な正論ではなくて,あくまでも
マーケティング的な効果です.77万円なんていうレンズがそんなに
ばんばん売れるとは思えませんから,DOレンズ採用の望遠レンズ
の売り上げは微々たるものかもしれません.でもDOレンズはキヤノン
の独占ですごい技術革新でっせ,と思わせることで得られる広告
効果とか,それによってやっぱりこれからはキヤノンかな,と思わせる
誘導効果みたいなのもあると思うんです.
キヤノンは,そのあたり上手だと思います.
では.