[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 27915] Re: Bird photography
ひうらさん すぎやまさん こんにちは
すぎやまさん:
>でも正直に言って、web画像ではレンズがいいのか
>乾燥した空気や光線の具合がいいのかぼくには判らなかったです。
ひうらさん:
>見事な写真ですね.アングル,鳥の表情,色目,すばらしいです.
>
>しかし,あの程度のサイズの画像なら何もわからないと思います.
>1群2枚のクローズアップレンズ単体でも,優位な差は見られないでしょう.
なるほど。イメージ先行で良いなぁと思いこんでいたのかも知れません。双眼鏡や
フィールドスコープの方では、感覚的にライカの見え方は気に入っているので、望遠
レンズでも綺麗に見えるもんだと思いこんでました。てことは、あの写真が見事なの
は、レンズの性能よりもカメラマンの腕だって事ですね。はぁ、ため息。
結局、機材を良くしてもカメラマンの腕が悪けりゃ駄目という根本的問題に帰るわ
けですね。
>但し,アクロマートということで,色収差もあるので,これとバランスして,
>うまく球面収差が色収差を隠してくれるかもしれません.
>
>この辺が画質にまったく出てこないはずはないと思いますが,
>あの程度の画像サイズではわからないと思います.
うーむ、この色収差とか球面収差というのも、言葉では判っていても、実体はよく
判っていないです。きっと、実際のプリントを見比べながら、ここがこんな感じにな
るのは色収差のせいで、こうなるのは球面収差のせい、と教えてもらえれば、多分飲
み込めると思うんですけどね。もともと鉄道写真から入ったせいか、そこら辺は
(も)未だ勉強不足のままです。
>そこで軽量望遠の手持ち速写というスタイルだけを採用するのであれば
>Ai400/5.6 EDあたりを使ってもいい気がします。
そうかぁ、Leica 400mm f/6.8 Telyt-Rは軽量望遠として良いレンズだったわけで
すか。今頃気付くな>わし。それだったら、SIGMAのAF400mmが有るから、まだ物欲を
抑えることが出来ます。一応、F5.6だし。
>まあ世の中にはもっと便利なものも多くありますが.
>(80-400/4.5-5.6 ED VR とか)
>お値段もそれなりにしますしね.
いやはや、残念ながらそのVRの動く本体が手元に無かったりします。私の手持ちの
F90では、VRが動かないそうで。だったら、400mm F2.8かなと思ったわけです。
AF-Sは動くらしいので。
なかなかレンズの世界も奥が深いもんですね。冷静に考えると、新しいレンズやボ
ディを欲しがる前にもっとフィールドに出て写真を撮った方が良いに決まっているの
ですが、ついつい新しいオモチャが欲しくなるんですよね。
皆様のお陰で、400MM F2.8欲しい風邪の方は、小康状態を保てそうです。もうすこ
し、SIGMAの400mmで頑張ってみようかな。
ところで話はちょっとずれるのですが、昨日、初めてAiレンズの絞り値をボディー
に伝えているメカニズムが気になって、しげしげと眺めてしまいました。最初は、絞
りをボディー側から動かす爪の位置かなぁと検討を付けたのですが、よくよく見ると
私の300mm F4.5は絞りの動きにこの爪が連動していないじゃないですか。そこから、
F90&300mm Aiレンズとの取っ組み合いが始まりました。レンズを付けたり外した
り、眺めること1時間。F値はマウントの外周にボディー側から爪が出ているのを見つ
けたので、これでF値がカメラ側に伝わっているだろうと想像出来たところで時間切
れになりました。結局、開放F値をどうやって本体に伝えているのかは判らないま
ま、眠りました。
どこかに、Ai方式の解説をしているWebでもありましたら、ご紹介下さい。
しかし、なんでF90って絞り優先オートは使えるのに、液晶画面のF値は---なんだ
ろう?
--
◇◇ 東京大学大学院 獣医薬理学教室 D4 Hideo Katayama
◇◇ 獣医学科HP http://jvm2.vm.a.u-tokyo.ac.jp