[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 27924] Re: Bird photography
すぎやま です
片山さん:
>
> >でも正直に言って、web画像ではレンズがいいのか
> >乾燥した空気や光線の具合がいいのかぼくには判らなかったです。
>
> ひうらさん:
> >見事な写真ですね.アングル,鳥の表情,色目,すばらしいです.
> >
> >しかし,あの程度のサイズの画像なら何もわからないと思います.
> >1群2枚のクローズアップレンズ単体でも,優位な差は見られないでしょう.
>
> なるほど。イメージ先行で良いなぁと思いこんでいたのかも知れません。双眼鏡や
>フィールドスコープの方では、感覚的にライカの見え方は気に入っているので、望遠
>レンズでも綺麗に見えるもんだと思いこんでました。てことは、あの写真が見事なの
>は、レンズの性能よりもカメラマンの腕だって事ですね。はぁ、ため息。
> 結局、機材を良くしてもカメラマンの腕が悪けりゃ駄目という根本的問題に帰るわ
>けですね。
自分が西海岸やヨーロッパで撮ったポジを見ると
くっきり色鮮やかなカットが結構あり、
日本ではこういう感じに写ることはないなぁーと思ったりします。
あのサイトのアカオダカ(アカオノスリ?)なんかはそういう写真だと思います。
> >そこで軽量望遠の手持ち速写というスタイルだけを採用するのであれば
> >Ai400/5.6 EDあたりを使ってもいい気がします。
>
> そうかぁ、Leica 400mm f/6.8 Telyt-Rは軽量望遠として良いレンズだったわけで
>すか。今頃気付くな>わし。それだったら、SIGMAのAF400mmが有るから、まだ物欲を
>抑えることが出来ます。一応、F5.6だし。
いや、ライカだし、確かに独特のレンズ構成なのであなどれないです。
周辺性能を切り捨てたあの癖玉を上手く使いこめればすごい写りかかも。 ;-)
「どどっと400」も?
オーデイオに凝った後輩がボリューム以外の調節がない
輸入アンプを使っていましたが(メーカー失念、黒いことしか覚えてない)、
シンプルだから音から失われるものが少ないという説明でした。
今回はそれを思いだしました。