[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 30791] RE: [nikomat 30776] Re: 会計について



日浦Rです

現実的選択・ツールとして口座がある、というのは了解。
また、いつまでも石橋を叩いてはいられないから試してみる、
という方法にも強く同意します。


ただ、引用メールのように「ニコマートMLは、団体をかたるのか?」
という点については、今までなされてきた説明・精神に対し
違和感を感じる向きもあると思います。
(常識とやらが、団体の存在前提で書かれていたので)

これまでについては、MLのインフラ提供という一点で負担が
集中していたきらいはあるものの、たとえば選挙で会長を選ぶ
といったことは行わず、細かしい会則もなしで続いてきたわけです。

これは、ひとえに、光永さんが指摘されているように、
メーリングリストというシステムに自由参加でいろんな人が
単に集っている、という形をとってこれたからだとおもいます。
#その影にある裏方の努力が認められるべきであるのは
#ここで再度確認しておきたい。

それが、急に団体という言葉が出てきたりすると、おいおい、
ちょっとまってよ、いつからそんなハナシになったの、と違和感を
感じるわけです。(少なくとも、私は。 )
口座開設の提案の段階では、一参加者からの提案と言う
形だったのでよかったのですが、本日急にゴリ押しになったのも、
即席の意思決定プロセスがデファクト化されつつあるようで、
気になりました。

これまでの運営の成功を踏まえ、これまでのフラットな集まりの
形態を原理主義的に保持すべきか、この際団体としてきっちり
キメキメで活動することを志向するのか、と言う議論はないがしろに
してほしくないですね。

先に私が出したメール(30772)の趣旨は、会計など、団体として
活動するんならきっちりやろうね、きっちりできないんなら、
出来ないと言おうね、というようなことが言いたかったのです。
意思決定のプロセスでメンバ内に不信が出るようなら、
「きっちりできてない」ことになると思います。


しかしながら、最初に書いたことの繰り返しになりますが、
評論と妨害は紙一重ですし、「団体を志向しているとか
いうこととは関係なしに、現実的にツールとして口座による
残金管理を導入してみたい」という当初提案(だと解釈した)
には大賛成です。
また、なにもしないで評論するのも気が引けるので、監査役
程度なら引き受けます。
(兄弟で監査して信頼できるのか?と言うハナシもあるけど)

それから、各論としては、口座などお荷物が一人にかたまると、
その人の発言力が強くなりすぎて、他所でよくあるような、
「xxさんが仕切っているML」というような感じになりやしないか、
と危惧します。そこで、たとえば東京方面の古参メンバーに
会計を頼むなど、分散をはかるほうがベターだと思います。

一般的なハナシとして、自治会などの小規模組織でよくある
「功労者がドン化」という組織病を防ぐ自戒は常に必要。

##この点においてバランスが取れるよう、吉田さんも生前、
##かなり気を使われていた気がします。
##「発起人」「管理人」などと。

サーバ管理人(に徹します)、と時々宣言していたのも、よかった。

###うーん、身内だからこそかけるキビシイめーるだ。ごめん。。。
###でも、心配してるのよ。。。。

以下、光永さんの指摘は、含蓄あると思います。
(このまま見過ごされるのは忍びない)

みつながさん:
>どうして「個人口座」で問題ないと思っていたかというと、団体ではなく、有
>志の中の代表が動かれているという認識からです。
>
>ML は、「バーチャルであって実態がない」という趣旨の話が何度か出ている
>と思いますが、団体があって ML があるのではなく、ML があって有志が集ま
>る認識をしています。
>
>イベントは「全体オフミ」という名前であっても、ML に参加されている有志
>であり、団体の集会ではないと思ってきました。ですから、剰余金は参加され
>た方のものであり、ある団体のもの(繰越するもの)ではないと。

__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!  http://bb.yahoo.co.jp/