[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 31691] Re: Digital camera shuter



ひうらっす.

> > 父親はもう予約したということで,レンズは何がいいか?などと
> > 聞かれました.
>AF-S 24-85 < 人柱 :-p

そうですね,これがいいんじゃないかな,と,勧めておきました.
ま,最初からそのつもりだったようですが.
さすがに,父の日のプレゼント,とは行かない.

#ウチの F100 も,昔買った 28-105mm とくっついて「同時発表セット」
#になっています.(たぶんそのはず)

それと花の接写などをしたいということなので,60mm マイクロも買ったら?
と説明しました. あまりレンズ交換という文化のないところなのですが ^^;
どうしてもレンズ交換せずに寄りたい,と言われたら,AF-S 24-85mm と
うちの 28-105mm を交換することにします.(それが狙いのアクダマン♪)

しかし今日SSで触った D100 には 18-35mm でした.こちらもけっこう
いいかもしれません.画角的にはこちらのほうが,特に室内だと
使いやすい雰囲気もありました.

F2.8 クラスは,バランス的にどうかな.こちらは D1 系のほうが合いそう.

> > インターライン型などの CCD は,これとは違い,フォトダイオードと並列に
> > 転送チャネルが設けられていて,一度全ての電荷をフォトダイオードから
> > 転送チャネルに移してから転送しますので,遮光が不要です.
> > ビデオカメラとか大半のデジタルカメラで用いられています.
> > (動画はこれでしか撮影できない)
>この転送チャネルへの転送間隔が
>電子シャッターのシャッタースピードになるのかな?

そのとおりです.転送チャネルの隣には,電荷を捨てる「流し台」が
ありまして,そこまでドバッと電荷を流して捨ててしまいます.
この瞬間から次の露光が開始され,次に再度転送チャネルに転送すると
露光終了となります.

ポイントは「各々のフォトダイオードを止めているわけではない」という
ところですね.シャッターのような遮光するものも存在せず,
電荷をどんどん捨てていて,そのタイミングだけで制御しているわけです.

・・・というようなことは,どこかにあったぞと見てみたら
(講義の元ネタというか・・・ ^^;)

http://www.dango.ne.jp/anfowld/Lights.html#撮像素子%20-%20-%20-CCD

にありました.ここでCCDの全てがわかります.

先日の話では D1 がこのページの 1. の方式で,D100 が 3. の形式,
ということなんでしょうね.普通,画素数の多いこの手のカメラは
3. の CCD を使うと思っていたのですが.

#それと,私が先に「スミア」と書いた内容は,このサイトでは
#ブルーミングに分類されています.訂正いたします..

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku