[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 32455] Re: 神田きむら
まごめ@人類2000年+の話題は難しいっす。
いげたさん:
> > しかし、一神教は征服を正当化するための宗教に思えてならない。
> > それによって滅ばされた神々は怒らないのも悲しいところである。
>
> いや、だから、ローマは違ったんだろうな、ってことですが。
> ユダヤの神は厳しすぎたので、宗教改革したのがそもそもキリストとおもうし。
> さらに、それを手段として適当に利用したのがローマで、宗教としては
> ゆるくなっていってるのではないでしょうか。
はい、
たしかに、一神教グループもゆるくなっております。 時々原点に戻れの
原理主義とか出ますけど。
最近では、ヨハネパウロ2世がガリレオさんごめんなさいを言ったりして名誉の
回復などもしています。 ただ、宗教という考えと教会という団体を区別しないと
いけなかったり、も、しますね。
私が言いたかったのは、自分として「いろいろなものに感謝できる、多神教的
精神に自分がなっているってことを認識しだした」ということっす。
> 恵まれたところでは、いろんなものに感謝していけるんでしょうね。
> いっぽうなにもないところでは、罰だけが与えられる。それを与えるのは一つの
> 神で十分足りる。
といげたさんがまとめたとおりです。
> > で、それが成長すると、おせっかいな団体が一神教を知らない人は可愛そうとばかりに
> > 一神教を押し付けてきた。
> > うーーん、今もインカやアステカがあったら面白かろう。
>
> 苦労して生き残った人たちは、恵まれた環境でのほほんと過ごした人より、
> 強いというのもありますね。
それもそのとおりっすが、やはり滅ぼされてしまった民族や文化がもったいない。
ただ、恵まれてのほほんとしていると、結局だめなのか・・・
まるで今の日本に通じるようですね。
日本がオリンピックで金メダルをとると、なぜかレギュレーションが変わったり、
ISO9001とか14000とか出てきて、グローバルスタンダードに倣えといわれたり。
フィルムも日本版がライカ版に負けたり(あまり関係なし)
しかしデジカメはライカ版の縦横比ではなかったり・・・おまえはカメラなのか
それともTVなのか!
なんか愚痴っぽいぞ。
結局のところ、今の日本文化は、あまり西洋と交わらなかったおかげで、もっと
言っちゃうと鎖国のおかげです。(かなり極端でもある)
小学生の頃は、鎖国のおかげで文化が遅れたと思っていたが、大学くらいからは、
寿司も蕎麦もうどんも鎖国のおかげで食えると思ったりして、結構礼賛もして
いました。 江戸時代は夜も暗かったろう。(あまり関係ない)
と、結局は、私の中での一神教と多神教はこの日本文化の衰退と外力からの圧迫につながる
のであった。
> > 基本的には無信教な私ですが、小さな神が宿りそうなところに興味が出てきました。
> > 老化現象ともいえそうです。
というわけで、小さな喜びを探すことが結構楽しいのでした。
自転車に乗っている女子高校生のスカートが、ふわぁ〜、なんてのも小さな喜びっす。
> なにも信じないでいきるのは不可能ですからね。
> 神は死んだけれどもゲーデルが復活させたというか。
死なせたのはニーチェっすか?
さて、
> > > 矢田神社は、航空神社ともいわれて、プロペラがまつってあったりします^^;
> > > http://www.lint.ne.jp/~saruru/tyoko/yataniimasu.htm
> >
> > しかし、プロペラを祭っちゃうなんて、日本らしいですが、なんともケッタイな
> > 写真ですね。
>
> 天の磐船が着陸した由緒正しい場所らしいので、反重力装置くらいおいてほしい
> のですが^^;
こういった、異文化の融合も日本は得意ですなぁ。
ややこしい話を持ち出してしまいました。
--
MAGOME Nobutaka 1-6 Dev.
magome@nikongw.nikon.co.jp