[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 34504] Re: seriesE 35/2.5
すぎやま です
最近は安藤忠雄の1人勝ちのような.....
乾さん:
>>スェーデンハウスはなかなか素敵ですけど
>>普通の家より火事になりやすいのでしょうか?
>>燃え出したら広がりやすいかな?
>
>今の自宅を作るさい,木造家屋にしたかったので,スウェーデンハウスも
>かなり真剣に検討しました.あそこは,坪単価が高いので,我が家の財政
>事情では困難だったのですが.まあ,茨城の場合,3重窓は必要ないと
>思います.
>
>#今の家は二重窓ですが,厳寒期でも十分快適です.
>僕は,北欧(ノルウェー,スウェーデン,フィンランド)の厳寒期にそれぞれ
>2ヶ月ずつ滞在していたことがあるのですが,あれぐらいだと,3重窓は
>必要でしょうね.あと,ああいった国では,冬は暖房を切らないのですよ.
そうですね。ドイツ在住時に10日の旅行へ暖房を切ってでかけて
帰って来たら部屋が冷えきっていて、暖房を入れてから暖かくなるまで
まる一日かかりました。こごえながら服を着たままで寝た記憶があります。
切らないことが想定されているので急に暖める能力はなかったです。
窓は二重でしたが、枠が木製なのには驚きました。
最初は古いからだと思いましたが
新築の家でもそうなんです。
二重ガラス+木製枠にすると、窓はほとんど冷えず保温性が優先されているようです。
それに結露しないのもいいですね。
しかし、逆に結露したような時は開けて
結露を飛ばさないと窓枠が腐るそうです。
大家に怒られたことがありました。
日本の多湿の機構では木製枠はどうなんでしょうか?
>ところで,木造家屋でも,いわゆる金融公庫の認可を受けるためには,耐火
>建築が基本のはずです.具体的には,内装に石膏ボードを全面に貼りますし,
>外装もいわゆるサイディングを張り巡らすと思います.したがって耐火性に
>ついては,他の木造建築と大差ないと思います.
時々みかけるログハウスは該当しないことになりますね。
従兄弟がスウェーデンハウスにしたと聞いていますが
立て替えてからお邪魔してないので様子はしらないのです。
>
>
>>自分のうちが火元だとやはり隣家へ燃え移った場合の
>>賠償責任があるんでしょうね。
>>借家でも火災保険は必要?
>
>隣家に燃え移った場合の火災保険も,入った記憶があります.書類を調べない
>と確認できませんが.借家時代に不動産屋に強制的に加入された保険は,
>延焼をカバーしていました.
>
>ですから,杉山さんもすでに加入しているかも.
以前の賃貸マンションは強制的に加入させられてました。
現在は職場の宿舎で、保険は入っていないはずです。
入居時の書類では明らかな過失による火災には部屋の賠償責任があるような
緩い書き方がされていて(正確な表現は失念)、意外に寛容な条件に驚いた記憶があ
ります。
もちろん、これは建物に関してで、周囲の住民の所有物や迷惑に関する責任は別だと
思います。