[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 37942] Re:ボケ部分の情報量



ひうらっす.

>ほとんど純正(Canon)の最高級紙(プロフォトペーパ)を使っていない立場での
>感想ですが、キヤノンのいう光沢紙のクラスの非純正の紙だと、切替えとかの
>問題以前で鮮やかさが足りなかったり、ベタッとして見えることがあります
>(元データ依存)。それ以下のクラス(コート紙や普通紙)だと、さらにその傾向
>が強いです。

結局,インクの量と色とが比例しないからなんでしょうかね.
インクが染み込んで広がってしまうと結局濃い色になってしまって,
インクの量を減らしてもそれほど淡い色には出来ないという.

>グラデーションがきれいにでない場合があるのは、事実だと思いますが、それ
>が吐出量の切替え前後かどうかは、見た目わからないです。ディザリングの処
>理や、紙のインクを吸い込む速度とかとも関係しているでしょうし。

それは,そうですよね.

しかし,かなり離れて見る(ざらつき感が分からない程度)と,実は
昔の単純な原理のインクジェットのほうが,色の鮮やかさなどはともかく
トーンのつながりや色の安定感は高いようなこともあったりするような
気もします.

#「きれい」モードのほうがざらつき感はないけど,「速い」モードの
#ほうが色が綺麗,とか.

>どちらかというと光沢紙、コート紙、普通紙だと、グラデーションが階調的と
>いうよりは、均一化したように見える(もっと悪い?)気がします。グラデーショ
>ンの階調化は、JPEG圧縮率を上げた方が顕著な気がします。

べったりしてしまうんですよね.

専用紙だと,塗ってある薬品とインクが反応?して,すぐ乾くというか
ドットが広がらないようで,やはり画質はいいですよね.

jpeg は確かに,圧縮度を上げると量子化が荒くなるので
そういう影響はあるかもしれません.