[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 38006] Re: 京都画像追加です



すぎやま です
見ていただき、ありがとうございます。
>ひうら#「修学旅行生の記念撮影する写真館の人」っす ^^;

まあ、ジョークですが、
あの景色で三脚を持った写真家は何かと絵になりますね。
4x5でも担ぎたいところです。

>
>MLメンバーページからもリンクしておきました.

ありがとうございます。
ぼくのあの日のベストショットもそちらのサーバーに勝手にアップしておきました。
<http://nikomat.homeip.net/members/post/off0305/sugiyama/2003-06-01-144732.jpg>
>
>まごめさんの写真と同じ場所のものがあって,興味深いですね,
>やはり判の大きさが違うので,被写界深度が違いますが,
>シーンによって一長一短というところでしょうか.
>
>大判の写真家はよく絞り込んで細部まで緻密な作品を作りますし,
>35mm 判などでは逆に(画質のこともあるので)一部をアップにして
>背景を省略した絵作りがよくされるようにも思います.
>そういう意味で,印象としては逆にまごめさんの E5000 の
>パンフォーカスな写真のほうがかえって大判写真のような
>印象でもあるのは面白いところです.

結局、ぼくは全て開放で撮っていました。
浅い被写界深度を確認できるのはSLRの武器ですね。
念仏寺の地蔵(?)は85/1.4です。

>
>><http://biol1.bio.nagoya-u.ac.jp/~ssugiya/030601.2/>
>>>
>>><http://www.bio.nagoya-u.ac.jp:8001/~ssugiya/030601/030602.html>
>>かなり手を加えていますが、
>>それで見た時に感じたイメージに近付けているつもりです。
>
>>まごめさんの素直な写真(道端の神様とすぐき屋?ののれんが好きです)
>><http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=19383&key=
>>153503&m=0>を見せられてしまうと、自分はやり過ぎかなとも思いますが、
>>モノクロの暗室作業のつもりであれこれやって見ています。
>
>この,祇王寺の写真の最後のほうの苔の庭の写真について見てみると,
>露出が大幅に違いますが,私の感想としてはそれぞれに魅力的だし
>それぞれの撮影者の意図が感じられますね.
>
>まごめさんの写真のほうは,以前から見せていただいているまごめワールド
>のテイストがやはりありますね.あくまで清剌で美しく,仮に舞台裏と
>いうか,いわゆる負の側面があったとしても,それは見せない写真ですね.
>誰が見ても綺麗という写真だと思います.

まごめさんの人間的魅力が出ていて真似しようとしてもできないですね。

>
>それに対して杉山さんの写真は,苔の写真2点について言えば,よりリアル
>というか,苔や植物の生命力を感じます.他の植物と違って,敢えて日当たり
>がわるく,ジメジメしたところを好む苔の生まれ持った宿命 ^^; また
>そのなかでの生命の輝きを感じますね.なにか,植物の精霊が出てきそうです.

ぼくはあそこの庭に踏み込んだ瞬間から「ここは獅子神の森」だと思いました。

>その意味であの(私が当日感じた,フラットな光線状況よりも)
>コントラストが高い写真もまた好ましいように思えます.
>
>私自身が記憶しているのは,すぎやまさんのよりもっとフラットな
>光線状況だけど,まごめさんの写真よりはるかに暗い状況ですが,
>それとは両方とも違っていて面白かったです.

あのお寺はとても面白かったです。
曇天もある意味では最高の演出でしたね。
明るければ、もっと粗が目についていたと思います。
とにかく、庭から一般道に出た瞬間に浮き世にもどったんだという実感がありました。
つまり、お寺の中はvirtual体験みたいなもので
外に出た時の感覚はテーマパークのアトラクションか映画館から出た時の感触ですね。
昔の人もなかなか凄いモノを作っていましたね。


>
>私はといえば,二日目はD1を持ち歩かなかったし,中判の
>リバーサルはまだ現像に出せていません...
>あの暗さで,三脚使用不可は厳しかったですが,
>さてどうなっていることやら..

Ai25-50/4を開放の1/15-1/30秒で使ってましたが
VR24-120があれば大活躍でしたね。