[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 41304] Re: Zenitar-N Fisheye 16/2.8



乾です.

脱線なのですが,

At 14:15 03/12/03 +0900, you wrote:

>画素の大きさが十分小さくなって、かつ、FOVEON形式なら、
>R,G,B像の縮尺をそろえて重ねることで、
>高価な異常分散ガラスを使わずに色収差を補正、とかもできそうですね。

屈折式の天体望遠鏡では,色収差が大敵で,高価な蛍石を使ったアポ
クロマートの望遠鏡が出回っています.150ミリの口径で100万前後も
します.

2枚のレンズで色を消すアクロマートレンズの望遠鏡なら10万で買えるの
ですが,2色しか色が一致できないので,通常は赤と緑を合わせて,肉眼
には認識しずらい青を飛ばすそうです.

先日見たHPでは,アクロマートで天体を撮影する際に,赤,緑,青の成分に分解
して,それぞれでピント合わせをして撮影し,それを合成して,色消しの
写真を撮影するテクニックが披露されていました.倍率の色収差もあるので,
青図形だけ少しサイズを変えて合成するのだそうです.

デジタルな技術を使って補正を加えれば,割と安価なレンズでも高画質を
得ることができそうですね.

では.