[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:11095] Re: [-yota][OTF Q&A] distortion & noise



長文堂です。

>> 難しい事はわかんねぇけど、位相ズレの周波数依存性があったら歪みませんかねぇ。
>> もともとの波形が10kHzと20kHzの正弦波の和で、20kHzは増幅の
>> 途中で位相が反転してしまったら、出力は10kHzの正弦波と20kHzの余
>              ^^^^^^^^90度ずれて(こまかいことですみません)

        はずかしっす(_o_)。

>> 弦波の和になりませんかねぇ。
>
>いえ、このような現象(まさに、位相ズレの周波数依存性)は、
>線形として扱います。見た目の波形は崩れるのですけれども、
>これは歪みには含まれません。

え”。これは知らなかった!
入力と出力と波形が違っても歪み0%!

目からウロコが落ちる、このML。

#方形波の増幅アンプを選ぶとき、気を付けないといけないなぁ。

>実際、フィルター回路はよく上記のような位相ずれを生みます。
>イコライザーで音質を調整すると、これは各周波数の振幅の調整を
>していることになりますが、いっしょに位相もずれます。
>画像やぼけの場合は・・・そのうち出てくるでしょう。

2つの波の干渉をさせるときに問題になるんじゃないでしょうか?

#ロックインアンプの取り扱い、要注意だなぁ。
#n次高調波の位相が云々ってやる場合があるから。

いや〜、勉強になります。


古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp