[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:20308] Re: [Lense]super tele



たなべです。

At 10:05 PM +0900 98.7.7, SATO Yoshiyuki wrote:
> 丹後屋す
>
> 続き。
>
> > 当時の感覚では200以上ですね。
> > RF時代の言葉使いですから、レフボックスが必要なレンズは
> > 全部超望遠。で、28以下は超広角の範疇でしたね。
> > auto 200/4と300/4.5が出てからは、超望遠というと400以上でしょうかねぇ。
> >
> > > Fが出たときにはすでに25cm,35cm,50cmはありましたが。
> > > 自動絞りではないが。
> > これ、S用レンズの転用ですよね、S-Nリング経由で使う。
> > 純然たるFマウントの望遠レンズで300を越えるのって、
> > フォーカシングユニットを使う400、600、800、1200の系列のが初めてでしょ?
>
> まじめな考察。
>
> F用の最初のズーム85-250は随分早くから出ていたし、
> 1群2枚程度の500や800なら、目つぶってでも出せた筈でしょうから
> その後のフォーカシングユニット系列の出現を見ると、
> レンズ系列を長焦点単レンズの羅列ではなく、
> システムとして整備しようと考えていたんでしょうね。
>
> 後群を共通にして、前部を取り替えるってのは
> (フォーカシングユニットってレンズが入ってるよね?)

入っていません。ヘリコイドと絞りだけです。

> ズームレンズの簡略化したバリエーションみたいなものだし
> その後の1200を域内に含むズームレンズの登場をみると、
> EDの実用化以前の時代、
> 日本光学では超望遠はズームにまかせるというレンズ整備思想があったのかしら?

取り敢えず超望遠はミラーがある。
50cmまではプリセットだけど取り敢えずNFリングでまにあう。
(当時この焦点距離はプロのものと言う認識があった?)

てなことで開発力の配分をしたのでしょうか。

しかし超ワイドも2.1cm以外はずいぶん遅いですよ。
これだってRFの流用だし。

20mmUDはいつでしたっけ。