[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 8680] Re: suspension



日浦っす.

#少々逸れても良いではないかという意見が大勢を占めますので,
#では・・ ^^;;;

> ○ アンチ リフト効果
> ○ アンチ スクワット 効果

そうです(よく存じております).
うちのもリアはトレーリングアームでこの効果があります.

ですが,普通フロントにもアンチダイブジオメトリが組んであるので,
普通のブレーキを使った方がフロントは沈まないです.
(そもそも元記事では,フロントの沈み込みを問題にしておられた
ようですし)
確かにエンブレを使った方がリアのみの「伸び」の量は小さくなる
でしょうけど.

> 一度 一瞬エンブレを利かせて(減速なので、車全体としては 前輪に
> 荷重が移るが、アンチリフト で リアサスが少し沈むため、リアサス
> サスにも 圧縮エネルギーが 溜まります。また、ピッチング モーショ
> ンは フット ブレーキよりも 穏やかです)から、アクセルONにする
> と、アンチリフト から アンチスクワッド(加速のときにリアを沈める
> 効果)に変遷する瞬間に 一瞬の間を作る(リアサスが延び出す)と、
> ここで 容易にドリフトが始まり出します。

減速しているといかなアンチリフトが効いているといえど,やはりリアは
若干伸びているはずで,減速時にリアサスが縮んでいて,その後加速に
移る瞬間に伸び出すというのは珍説と思います.

普通は減速しているときに前が縮み,リアが伸びていて,そこでブレーキを
解放すると,その間はフロントにまだ荷重が集まっている(前が下がって
いて,バネが圧縮されているので,その分フロントタイアは路面に
押しつけられている)のでフロントがグリップし,リアはその逆に,最初は
まだ荷重がかかっていないのでテールスライド,というのがコーナー進入時の
挙動として一般に言われていることです.

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/‾shinsaku