[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 14594] Re: Nikon Capture 1.1.1



日浦です.

おかださん:
>実際にこの想定で変換プログラムを作ったところ、ちゃんと綺麗な画像が再生
>できました。(うれしーーー)

素早いっす&すごいですね.

>いろいろ微調整(コントラスト、γ、色空間、ホワイトバランス等)をしてや
>れば、とりあえず使えるソフトになりそうです。
>
>色空間の変換なんて本来はγ=1に戻してやらないといかんような気がするん
>ですが、実際には 1.8 とか 2.2 のまんまマトリックスを掛けてるのが多いよ
>うな気がしています。そもそも NTSC の規格がそうだったかな。その辺もちょっ
>とこだわりたいなあと思っています。

本当にCCDからの生でしたら,ガンマは1ではないかと思います.
絞りかシャッター速度を変えながら撮って試験されたらどうですか.

> > これは,たぶんデジカメ内部ではやってない.(重いので)
> > 上で書いた普通の方法はバイリニア法で,これが普通使われています.
> > ですがバイキュービック法のほうが画像はシャープになります.
>
>例えばGについて、(係数は超適当。足して1になってないし)
>
>     -0.1    -0.1
>-0.1    +0.4    -0.1
>     +0.4    +0.4
>-0.1    +0.4    -0.1
>     -0.1    -0.1
>
>みたいなコンボリューションにしてやれば、多少解像度が改善されるような気
>がしますね。(バイキュービックと等価になるかな)

そうですね,こういう感じのものになると思います.
ローパスの特性が分かると設計できるんですけどね.
デジカメ内部でどのぐらいの広さを見ているのかが問題でしょうね.
(ニコンだといろいろやってそうなきもしますが)


----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/~shinsaku