[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 27255] Re: mini-off (Re: S ニコン レンズ本)
日浦Rです。
最新のキヤノンも店で触ってみたりするのですが,
ここ最近に限っては進展がみられないような印象を持っています。
#っていうヨモヤマばなしなのでまじめに調査検討したものではないです。
#あまり優劣を述べるつもりはないのですが,最近の触ってみた印象の
#情報を交換することも面白いところがあるかと思いましたので。。。
私も誤解をあたえてしまいすみません。
F4 vs 1n のころはキヤノンの方が速くて洗練されているイメージだったです。
だから今でもスポーツ系ではユーザが多いと思います。
でも,今のF100とか使うと,最後にすっと減速しながらピントがあったり,
動いている物に対しては低速でモータを駆動して滑らかに追いかけたり
しますよね。
(速度指令で細かく制御している印象:クローズドループのサーボですね)
キヤノンは動作自身ははやいのですが,ロボットで言うとPTP制御で動いている
(動作の終点を指定して,そこまでレンズ側で台形速度制御して動いている)
ような印象を感じます。具体的には,動いているものを撮影しても小刻みに動いて
ピントをあわせる動作ではないですか??
(あまり高級なレンズをさわってなかったのかもしれませんが。。。)
もし,EFマウントの設計としてPTP制御が基本になっているなら,ニコンのように
小変更を繰り返してサーボ制御を改良していることにたいして取り残されることに
なるのかな。。。などという話をしていました。
動作速度が細かく変わっているよという話があれば,以上のオハナシは
アッサリ否定され,それはそれで面白いことなのですが,いかがでしょう??
D30のAFも,レンズはEF50/1.8というような最低価格の物をつかっているのも
ありますが「あれ?こんなもん?」と思ってしまいました,正直。
#責任をとって,高いレンズをかって試すべきか???
実際,キヤノンは進歩がとまっていてニコンに置いていかれているという
過激ないいカタをするひとも(カメラ屋のおっちゃんですが。。)いますが。
とはいえかわりにEFレンズ内では互換性にまったく制限がないのはいいですね。
新しい制御を加えても,(通信仕様に拡張性があれば)互換をたもつことは
できると思いますが。
#なんか兄じゃの議論とにてるなあ。
At 2002/02/28 13:38:40 "Tomosuke Takanashi / 高梨 智介" wrote:
> たかなしです。
>
> > > あとは、ニコンとEOSのAF制御の話になりました。ニコンはボディ内モータ故
> > >ボディが進化すれば古いAFレンズでもその恩恵を受けられる、EOSは古いレンズ
> > >と互換性を維持するためプロトコルが決まっているので、受けられないのではな
> > >いか。ニコンF5,F100クラスだと、AFでピントを合わせ終わる直前にフォーカス
> > >速度を緩め微調整を行う、なのでAF精度が良い。EOSは測距後停止点をレンズに
> > >伝えるプロトコルなので、AFの速度は速いが精度が悪い。
> > >これは仮説ですが、二人ともEOSとF100などを使ってみて、同じ事を感じていた
> > >ので、大はずれはしていないんじゃないかと思います。
> >
> > まあ,別にキヤノンの肩を持つわけではないし,実際にどのような議論が
> > 行われたのか,その場にいないので分からないのですが,EOSのAFの
> > 精度が悪いなら,あれほどスポーツ関係のカメラマンがEOS+超音波
> > モータの望遠レンズを使うのは,なぜなんでしょう.それに,ニコンも超望遠
> > は全部AF−Sですよね...ちょっと矛盾してません?
>
> いえ、まったく矛盾してないと思いますよ。
> 最初にお断りしておきますが、もし乾さんが気を悪くしたらごめんなさいという
> のと、私と日浦さんはニコン・キヤノンどちらの肩を持っているわけでもありま
> せん。さらに言葉足らずだと思います。
>
> お互い実際使ってみて感じたたことをあわせて、こういう制御をしてるんじゃな
> いかという推論をしていただけで、結果としてマーケットがどうこうという話は
> 全くしていないんです。
>
> 思い出せる限り話の流れを書きますと、
>
> ・たかなしは目がよくなくてピンぼけを量産する。だから枚数を多く撮影する
> ・私の目よりは、AFをつかったほうがピントが合う確立が高い
> ・AFといえば、EOS1とF5は使った感じが違う。F5は合焦の最後でカタカタ動く
> どうも最後のあたりは減速して追い込んでいるようである。AF-Sでも同じ
> ・一方EOSは素晴らしく速く、スッと止まる
>
> で、どういう制御をしてるんでしょうね、という推論をしたのでした。
>
> そこで、過去使ったEOS(EOS-1nRS)のAF精度は、私が使った範囲で言うとF5と
> 比べるとなんとなく良くなかった。多分にウデでしょうし個体差もあると思いま
> すが、もしそれが一般的な事だったら、この制御方法が影響を与えているのかも
> しれない、と思ったのです。
>
> プロのスポーツカメラマンが、EOS+超音波モータのレンズを何故使うかという
> のは、私はわかりません。
> 私が言っていたAFの精度も、撮影距離2m以内、絞り開放に近い標準〜中望遠での
> 話なので、スポーツカメラマンが使ってどうだというのは、まったく解りません。
> (このあたりの話を省略していましたね)
>
> 当時としては、格段に速いAFのシステムを提供してくれるのがキヤノンだけだっ
> たからなのかもしれませんし、プロへのバックアップ体制が整っていたからキヤ
> ノンを多く使っていたのかもしれません。
> けど、今はF5 or D1+AF-Sレンズってのも見かけますね。
>
> もう一つ、超音波モータ自体は全く論じていません。モータは実際に可動部を
> 駆動する手段なので、どのように制御しているかは別の問題です。
> 個人的には、AFとMFを両立するんだったら、超音波モータは現時点でベストなも
> のだと思ってます。
>
>
> > #あああ,色々書いちゃった.まずかったかなぁ.
>
> いえいえ、こちらこそ誤解を与えるような書き方しかしてませんで…
>
>
> --
> Tomosuke Takanashi [高梨 智介] NTT Data Corp, R&D Headquarters
> E-mail: takanash@rd.nttdata.co.jp
>
>
>
--------------------
日浦亮太 (Ryota Hiura)
ryota@d1.dion.ne.jp