[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 28499] Re: D1 Raw data and NikonCapture
日浦Rです。
At 2002/03/28 16:55:14 Shin SUGIYAMA wrote:
> ディテールを潰すことなく(情報量を減らすことなく)
> できるだけコントラストをあげる事がポイントだと推測しますが、
> これがアンシャープマスクの想定された使い方かどうかは自信がないです。
「できるだけ」ではなくて,オリジナルの画像がちょっと「ネムい
(しゃっきりしない)」と言う場合にしかたなく少し掛けてコントラストを
あげる,というのがアンシャープマスクの使い方ですが,D1xの,今回ぐらいの
解像力で,画像全体を鑑賞対象にする場合にはすでに「ネムい」ということは
ないと思います。
建物の上部だけを切りだしているものを画面で鑑賞しますと,たしかに
パラボラアンテナなど少し,しゃっきりしない感じがしますが,その表示って,
1024x768の液晶画面9枚に表示して,その一部ですからね。。。その前提で
見て,ですが半径0.3,ゲイン50%ぐらいのが私にとっては自然に見える限界です。
でも,しゃっきりの度合いはたいして向上しないような気もしますね。
印刷するとコントラストがあがって,これでも不自然に感じるかも知れません。
ビルの目地は原画像でもかなり派手に偽色がでていますから,加工せずとも
すでに解像感を高める方向で力を引きだし切っているように思えます。
> 2ピクセル以下を解像しないのはRGBの3色があるからですか?
> 4ピクセル周期以上のパターンで調整した方がいいことになるのでしょうか?
> さきほどのアンテナは拡大しすぎ?
2ピクセルを切ると,ピクセルの格子のピッチを割り込んでしまいます。
2から4ピクセルの間がきついのは,おっしゃる通りRGB 3色あることもありますが
,
仮に縞模様がピクセルの上にちょうど載っていると縞模様にみえるものが,
すこし平行移動して格子の間,間にはいっているとまったくのグレーになって
しまい,つまりは場合場合によってパターンが見えたり見えなかったりします。
このときに輝度が変わってしまうとモアレになります。
また,RGBのピクセルのうちBが並んでいるところに明るい線がくると
青く色づいたり,Rが並んでいるところに明るい線がくると赤く色づいたり
するのが偽色です。
これらを防ぐために,CCDの前に画像をぼかすフィルターがついており,
2ピクセルピッチ程度以下のパターンは光学的に消してしまうようになっています
。
4ピクセルぐらいだとピクセルの網目との関係がなくなるので解像してきます。
杉山さんの画像のアンテナも,十分1ピクセル程度のステーが写っていますし,
建物の目地で偽色がでているほどなので十分すぎるぐらい解像していると思います
。
だからこれ以上コントラストをあげようとするのは難しいでしょう。
先のメールで,ピクセル単位までは写っていないようだ,と書きましたが,
偽色の出方など画像のあちこちを見ていると,これ以上は無理だろうなと
感じてきました。
D1xはセンサのピクセルと出力ピクセルの関係が複雑なためか,
私がD30をベースに持っている感覚とちょっとちがうような気がします。
--------------------
日浦亮太 (Ryota Hiura)
ryota@d1.dion.ne.jp