[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 40824] Re: TC-14BS ( Re: CoolScan 4ED



 西野です。 忙しくて読めなかったちょっと前のメール読んでます。

中道@鳥屋さん:

> 鷹の渡り観察やその他でレスが遅くなって失礼します。

こちらこそ申し訳ありません。

> テレコンを常用することにかなり抵抗があったのですが
> 性能が上がっているので、ちょっとアブナイです。。。(笑)
> 大きく重いレンズを担ぐのに疲れてしまいましたので。。。

長文堂さんのレポートにある通りTC-14はMFの時代からレンズ構成が変わっていない
そうです。 これは正直驚きでしたがテレコン自体は枯れた技術でそれよりもマスターレ
ンズの性能が上がった部分に依存するところが大きいのですね。
子細に見ればもちろんテレコン無しの方が良いですが機材をより軽く出来る魅力には抗
しがたく常用しています。 

> 実際に現行の600/4クラスを使っている人は
> 1.4テレコンを常用している人が私のまわりでも多いのですが
> ポジを見せてもらっても、テレコンによる性能低下は
> ほとんどわからないです。

多分ですが2倍テレコンだとハッキリ解ると思います。 もちろんそれだけ見てれば問題
無いと思いますが比較してしまうと歴然です。

> Ai‐S 400/2.8も写真集とかを見るとテレコンの相性は良さそうに
> 思えますが、実際のとこ、どうなのかなあ。。。。

こちらは持ってませんので何とも言えませんが昔のレンズとは言ってもニッコールです
から手抜きしてるとは考えにくいですから当時としては一級品の画質を誇ってたのでし
ょう。

> はい。フィルムの選択は重要だとおもいます。RDP3とトレビでは全然違うので
> 400/3.5+TC−14BSにはRDP3を使ってみましたが。実用上は十分な
> ピントがきています。ただ、描写についてはやはり落ちるような感じです。

フィルムに関しては確かに大きなファクターを占めますね。 良く写真雑誌の作例で高性
能なポジを使ってこんなに写る!と紹介されてますがあれはレンズの本質を示してると
個人的には思ってません。 良いレンズはフィルムがそこそこ条件は極悪でもまあ期待
する仕上がりが出来ると思います。
ちょっと話が逸れましたがRDP3とトレビは私の常用フィルムですがトレビは粒状性でRDP3
ほど期待出来ないですが色の傾向については割合と似てますね。 この違いが鳥で言うと
羽の質感や目のヌメリ感の表現の違いに現れるのでしょう。
ちょっと前に発売になりましたベルビア100Fですがまだ使ってませんがRDP3によく似た特
性で更に粒状性が上がってると言う事なので鳥の撮影には最適かもしれませんね。
ヨドバシの定員曰く色もベルビア100の様に不自然と思える事も少ない様です。

つい先日、観艦式を見に行って来たのですがベルビア50の在庫一掃処分で新型フィルム
は使いませんでした。 今回は揺れる洋上とズームレンジの広さからAFVR80-400を使い
ましたがフィルムの性能に助けられて実用上は問題は感じない写りでした。
しかし単焦点には負けるのでここはAF-S300/4で勝負しても良かったかなとちょっと反省
しています。 しかしながら次回は3年後となります。(;。;)
フィルムをスキャンしてご紹介したい所ですがどうも自宅のロートルのパソコンの調子が悪
くスキャナの電源を入れた途端に起動しなくなってましてこれが直るまで難しいです。

> 800/5.6にTC−301の組み合わせは全長が長くなり
> 一脚は必ず立てないといけないです。画質も明らかに悪くなり
> 操作も面倒でブレも多く、やりたくはないのですが、
> ちょっとレアな鳥が入ると確認用に使っています。

これは2倍テレコンですから1600mm相当ですね。 当然の如く一脚でも厳しそうな条件で
すね。 ただそうでもしないと撮れない写真と言うのが確かに存在しますから画質云々と
贅沢は言ってられないですね。 昔の1200/11なんて言うレンズは焦点距離の割にコンパ
クトで憧れましたが最近中古でもめっきり見ませんね。 もっとも買っても撮る被写体が無い
のですが。 これなんかは鳥屋さんにはレンズの暗さ以外は割合と良さそうに思えます。

> 三脚も用途に応じて何種類か必要になりそうですね。
> この間、会った方はジッツオだけで7本くらい持っていました。

うーんこれは凄い。 色々と揃えていったらそれくらいになるのでしょう。 こちらは貧乏性な
のでつい何かに特化したモノは買いたくないのですが本当は焦点距離のレンジ毎に揃えた
方が合理的なんですけどね。 ついつい正面装備に資金が。(^^ゞ

> 十分なのですが、担いで長時間あるくとなると、カーボンのジッツオに
> なりそうです。この場合、もう800mmを担ぐのはヤメにして
> 400、もしくは○○○mmと1.4テレコンにすると
> 3型のカーボンで済むのでこっちの方が良さそうだな、と思っています。
> 重い三脚は苦しみますから。。。(笑)

○○○はAF-Sの400とか600のType2が入るのでしょうか。(^_^) 今後のデジ対応とかを考
えると400/2.8の方が柔軟に使いこなせそうです。 
特にニコンはDXレンズを出した手前35mmフルサイズは出せない状況になってますし。(キ
ヤノンとの絡みもあって結局はマーケットが許さないと思いますが) 超望遠の場合レンズ
重量が少しでも軽くなれば体や附帯設備に掛かる負担も大幅に下がりますから重要ですね。

> ところで、三脚の耐荷重というのはどういう基準で書かれているのでしょうね。
> カタログによっても(前年のものとか)同じ品番の三脚や雲台でも
> 書かれている耐荷重が違うことがありますよね。

前にジッツオの輸入代理店に聞いたのですが、耐荷重の約半分程度を目安にしてくださいと
言う事でした。 耐荷重は操作して壊れたとかバランスが悪くて転倒すると言う最悪の事態に
迫らない目安と言う事でした。(これもだいぶマージンを見てるらしい) いずれにしても基準は
メーカ毎にバラバラでしょうし私の場合はそういう基準で選んでいます。

> 耐ブレということであれば800/5.6のようなバランスの悪いレンズと
> F5を付けてテストして欲しいところです。
> ジッツオ5型(アルミ)と言えども、三脚のねじれはありますからねえ。。。

実地に使ってみないと解らない事ですね。 こういう評価を写真雑誌でしてくれれば言う事ない
のですが。 どうも三脚は重要視されていないのかまともな評価レポートが少ないですね。
結局、現物を見て触って購入するしかありません。 こちらは首都圏なので困りませんが地方
に住んでいたら現物を触って比較する機会も少ないわけでなかなか大変だと思います。

ということでこちらも長文になってしまい失礼しました。 それではまた。

--------------------------------------------------
KDDI株式会社 ソリューション事業推進本部
ソリューション推進2部
システムインテグレーション2グループ

西野 英治 Eiji nishino
E-mail  :nishino@kddi.com
URL  :http://www.kddi.com
--------------------------------------------------