[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 6533] Re: NIKKOREX F instruction manual



日浦@大学教員ですが特許も書く です.

#しかも「瞳分割を使った距離計測」などという危ない分野 ^^;;

よしださん:
>  > 少なくとも現在はどこの国でも特許になりにくい
>  > ような気がします.この原理を使った装置のようなものが
>  > あれば別ですが,たんなる操作系のデザインなので.
> 
> 「倍数系列による表記で記された数値により露光時間を
>   制御する調整機構を有する撮影機」
> とし、*こうすることの利点さえ明記できれば*、十分
> 特許になりえると思います。

なるほど.
露出計の数値などから露光時間を設定するとき,シャッター
速度と絞り値の組み合わせをさまざまに変えられるような
装置を発明内容として,そのの請求項にこの「倍数系列の絞り
指標」含めれば十分可能そうですね.

#絞りの値の並びだけを出願するのは難しいだろうという
#意味で「単なる操作系のデザイン」と書いた.

> なお、F601の内蔵ストロボ収納時に 少しだけ発行部が
> 見えているのは、あれが全部カバーされちゃうとキヤノン
> の特許に引っかかるからだと SCで 公の場で 聞きました。
> これも、単なるデザインにも見えますが、「そうすることの
> 利点」が 明記されていたのでしょう。
> その理由さえあれば、たとえ そこに書かれた理由が 大した
> ことがないようであっても、それはこの特許を使う人が判断
> することだから。。。という理由でOKになります。

こういうのも特許になってしまうんですね.
どういう利点か知りませんが(例えば汚れにくいとか?)
えぐいですね.

その後の製品でその利点を利用しているかどうかに関わらず,
同様のデザインを採用することは,特許に触れる(触れていないことを
照明できない)ということになるわけですね.

#特許って審査もザルだと思うけど,その後その正当性を判定したり
#後の製品に対する寄与度を評価する機構・法規がないのはいけないと思う.
#そのために全世界の企業でひたすら特許が出願されていると思うと・・・
#1企業にとってはその特許が利益となっても,人類の発展にとっては
#徒労というか.

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/‾shinsaku